Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-6

寒いところと暑いであろうところ、
そういう状態を両方ある程度こなせる
服装で荷物は削りたい(笑)

アンダーウェアは、七分袖のシャツに
シルクのタンクトップです。

これが冬場、寒い時期には一番です。

軽くて薄くて防寒性能と後は汗を吸うのと
洗濯のしやすさですかねー。

シルクはそんなに洗濯しなくていいように
シャツの上に着ます。袖が無いので
汗をかく脇なんかはシャツが
活躍するわけです(笑)

シャツはざぶざぶ洗えますしね。
それにシャツの上に着るとヒヤッとしなくて♪

その上に薄めのセーターを着てコートです。
ボトムは、以前ブログで書いたと思うんですけど
ユニクロの見切り品のやつ。

ブーツを履いて、さてマフラーかスカーフか悩んで
結局はスカーフにしました。

いまが一番寒い時間なので、ここを
乗り切れば、あとはそんなに寒くないはず・・・。

支度を済ませて時間を見ると
そろそろですね。

第一秘書に電話をかけてみます。

「あと5分ー」
うーん、わかった。
じゃあ5分後ね。

夫君にも電話。
第一秘書があと5分だと伝えます。

5分の間、荷物チェックです。

お金はある、カードはある、本も入れた。
ハンカチはポケットだ。ティッシュもあるな。
あとはお札の入った紙袋を持ってと。

窓の外のテレビ塔は、すっかり明るい朝の中です。

あったーらしーい♪あっさがきたー♪
きぼーぉのあっさーだ♪

まあそんな気分ですね(笑)

さあ5分たったので、鍵を持ってでましょう。
帽子をかぶってマスクをして。
カッコのいい不審者です(謎

自己中の上に、結構なナルシストなものですから
紅の豚ばりに「格好がいいとは、こういうことさ♪」
なんていうのがすきなのです(笑)

もっとも、実際はグダグダ極まりないんですけどぉ(^_^;)

ジーナさんも理想の女性ですけど
とてもあんなステキなオトナの女には程遠い。

ゴールは、めざせゆばーば。めざせドーラ(笑)

それじゃ、行きましょうか。
いざ、米原。いざ多賀大社\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ガムの話とオニギリの話(笑)

さあ今日の一冊
「スキーだやっほう」PHP研究所
スキーのシーズンですね。初めてだと
なかなか滑れないものですが・・・。そんな絵本♪




アバター
2016/02/14 08:05
うちは文字通り「5分後」です(笑)
電車の時間があるので、そこはシビアです。
これも小さい子どもがいないからできることですねー。
ある程度きっちり動けるメンバーならではかと。
まあ万が一、第一秘書が遅れても彼女なら
自力でリカバリーできますしね♪
アバター
2016/02/13 21:41
我が家では「あと5分」は
基本的に30分後のコトを意味します。いや、意味することにしました。
玄関先で待つのは冬は特に嫌です。
アバター
2016/02/13 21:20
うんうん。
ばばあになったら、あれくらいの
パワフルさでぐいぐい突き進んで行きたいわぁ♪
まだまだ続きますので、暇なときにどうぞー(笑)
アバター
2016/02/13 21:07
ゆばーばもドーラも結構いい女だと思いますよ♪
時間あるときにゆっくり名古屋(とこれから始まる多賀神社)のお話読ませていただきます!
アバター
2016/02/13 13:13
そーそー。
荷物が少ないに越した事は無いですよねー。
最低限かつ最小限がモットーです♪

すみませんー、こちらこそ。
まだまだ先は長いんですよぉ(^_^;)
アバター
2016/02/13 11:12
分かる〜〜!
あたし、出不精だし。
旅行に行くとしても会社の行事くらいだけど。
何が面倒・邪魔くさいっていったら荷物なんよね。

準備するんも持ち歩くんもそう。
お手軽が一番だわ。

米原の話。楽しみにしてるよ〜〜(=^ェ^=)
アバター
2016/02/13 11:06
え?今から米原にいくのですか?
多賀大社って、名古屋じゃないんですか。
「いまごろー」なわたしを、どうぞお許しください。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.