知育食品
- カテゴリ:日記
- 2016/02/14 21:58:33
今度はバレンタインなので甘い話。
官営八幡製鉄所の関連施設が世界文化遺産に登録されたのを受け、
北九州市の菓子店が今月、製鉄所をイメージした
「ネジチョコ」の販売を開始したそうです。
チョコはボルトとナットの形をしており締めて遊ぶ事もできるそうです。
小さい子なんかに渡したらベッタベタになりながら
クルクル回して遊んで楽しんでくれそうですよね。
意外とお父さんの方が面白がって遊んじゃうかもしれないね。
型は3Dプリンターで作成。
普通のチョコレートと、ホワイトチョコレートに鉄錆をイメージして
ココアパウダーを振ったものの2種類を商品化したそうです。
好評だったらネジチョコでレゴブロックみたいにお家が作れるキットとか
そんな感じのが出たら面白そ〜だな〜なんておもいました。
何年か前に無印良品で「お菓子のおうち」制作キットが販売になってたんだけど
それを見た時と同じ感じのワクワク感を覚えてしまいました。
無印はあったかい感じだからネジチョコはメカニカルな感じが似合うかな?
車とか作れたら最高!食べ物で遊ぶなと怒られそうだけど最高!
ぐぐってきちゃったよぉ~。
溶けずらいのかなぁ。
確かに・・・・ レゴとかみたいな感じでチョコが出来たら楽しいかもねぇ。
遊び心大事よねぇ。
なんでも、遊び心大事だと思うわん。