Nicotto Town


テスト公開


対馬沖に「特殊な動き」の外国潜水艦

防衛省は16日、外国の潜水艦1隻が15日午前に長崎県・対馬の南東沖の領海のすぐ外側に当たる接続水域内を潜ったまま航行したと発表した。海上自衛隊P3C哨戒機や護衛艦などが確認した。同省は、潜水艦の国籍は明らかにしていない。

潜水艦は、対馬と同県壱岐島の間の海域を日本海から東シナ海へ向けて南西に進んだという。国際法上、接続水域内の潜水艦潜航は禁じられていない。だが、同省は今回「この海域の潜航は、過去にない特殊な動き」として公表した。

外国の潜水艦による接続水域内の潜航は、最近では2014年3月に沖縄県・宮古島沖で確認されている。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/16/foreign-submarine_n_9247544.html

http://www.asahi.com/articles/ASJ2J4PPTJ2JUTFK008.html

追記
中国潜水艦、対馬沖を航行と発表
http://japan-biz.com/2016/03/20/post-6947/

039型潜水艦は、中国人民解放軍海軍の運用する攻撃型潜水艦の艦級で、NATOコードネームは宋型(英:Song-class)と言います。
1番館となる320号艦は1991年に起工されたが、進水は1994年で、製造そのものは比較的新しいですが、基本設計は1960年にソビエトで作られたロメオ型を改良したもので、旧式な上に製造コストがとても高いものとなっているようです。
ただ、騒音に関してはかなり軽減されているため、2006年に沖縄沖で、アメリカ軍の空母キティーホークを追跡された際、過ぎに気が付かずに8キロも追跡されてようやく気が付いたと言う事がありました。
最終的には気が付いて警告しましたが、それなりに性能が上がっているためすぐには発見しづらいと言う事になります。

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.