56戦12勝
- カテゴリ:フリマ広場
- 2009/09/16 08:38:39
9月入ってからフリマ始めて今までの戦績。
2週間で56回は多い? ほとんどが応募なわけですが。
そして、ほとんどが不成立。アイテムそのものをキャンセルされたこともあったかな。
蹴られては別の人に応募し、を繰り返してたらいつの間にか、こんな回数になってました。
おかげさまで色々と勉強になりました。
求めるアイテムを複数書いている場合は、「そのうちのどれか」じゃなくて「書いてるの全部揃えて出して」という意味。書いてあるアイテムの内2つ3つにオマケをつけて応募したらつき返されちゃいましたよ。
「なんでもいい」「+@で考えます」「何がくるかな」は、応募品を値踏みする気満々。
「一番いいのを」「一番気に入ったのを」は、文字通りですね。
「返事が無いのは候補です」「じっくり考えさせてもらいます」「候補がいくつかあります」「○○と××が候補です」も思いっきり上から目線で値踏み中。
あと、多いのが返事をすぐ返さない人で、「これも悪くないんだけど、もっといいのくるかもしれないし」とか「ど れ に し よ う か な」とやってるんだと思います。
即不成立も凹みますけど、待たされた挙句の不成立はイ゛ラ゛ッ゛とキますね。だったら、待たせないで即不成立にして、と言いたい。「候補」とか嬉しくないから。成立か不成立かの返事だけをください。
「何日まで出します」と〆切切って待たせる場合はともかく、ただずるずると返事が無いパターンは、もう3日目くらいでキャンセルしちゃっていいかと思います。
「キャンセルはしないで」と書いている人もいますが、キャンセルは応募者の権利なので、出品者がとやかく言うことではないですね。こういう人には応募しないのが吉だと思います。
あと、フリマリストを覗いた人はみんな抱く感想でしょうが、要求レベルが非常に高い傾向がありますね。「季節限定セット服を5点」とか、「はぁ?( ゜Д゜)」って感じです。季節限定服なんて購入額から安くないし、逆に出品の方に出したらそれなりの応募が集まります。フリマの為に買い置きするというのもなんだか主客転倒してるし、それにしたって、そんなに数買わないでしょう?
ま、こういうケースはスルーされるでしょうが。ていうか、スルーされるべきでしょう。こういう要求に皆が応えるようになったら、どんどん横暴な人が増えると思います。
また、要求の高い人ほど待たせる傾向もあって……「不成立で逆にほっとしたよぅ」ということも何回かありました。水着と浴衣、小物も付けて応募で出したことあるんですけどね、結構愛着のあったアイテムだったので、戻ってきて良かった。
つまりは、応募対象が「絶対に欲しい」ものでないならば、自分が応募で出して「もったいないなぁ……」と悔いが残るようなアイテムは無理して出さない方がいいってことですね。よく考えたら「絶対」ってのも無いもんだし。レアアイテムだって、無くてもニコっと充分に楽しめるんだし。
一方で、良心的な方もいらして。そいう人は大体、「こんなものが欲しい」が分かりやすい、アイテムの価値に見合っている。「1品から交換受け付け」と書いてある。って感じでしょうか?「色換え希望」もほぼ確実に成立させてくれる感じです。
で、こういう人は返事も早いんですわ。
自分が出品するにあたっても参考にしたいですね。
ちなみに、出品の方の成立率は高くて、メッセージ・詳細に何を書けばいいか分かるようになってからは、毎回応募いただいてます。
複数応募がくると、どなたかは不成立にしなければならないので心苦しいんですが、即返なのでごめんしちゃってね。
背景とか応募の方ではむしろ嫌われてる印象だったので、出品してもダメかな?と思ったら、それなりに需要があったり。不思議なものです。
Pアイテム出品に対してCアイテムでの応募というのを嫌われる出品者さんもいらっしゃるようですが、自分の価値観に見合わないと思えば不成立にすればいいだけだし、私の場合、比較的新しい人なのでCでも、手に入れられなかった過去品とか結構嬉しいです。逆に「Pダブりは始末におえないけどCアイテムなら最悪でも10Cに替えられる」し、という計算もあったり。部屋がC食いなもので^^;
おかしかったのが、応募で不成立だったアイテムが、出品であっさり交換できちゃったりしたこと。別に強気なこと書いてないのにw
という感じで、最近やっと、フリマの楽しみ方が分かってきた感じです。
応募返答待ちストレスで、ついガチャダブり増やしてしまったりもしたけれど。
フリマは魔界なので、よほどダブりんで困ってるというのでなければ足を踏み入れない方がいいかも^^;
そうそう、私の場合はアイテム名指しでもなくて「何月以前の背景以外のアイテム」で出品したら、欲しかったのが来て、びっくりしました。期待してなかっただけに、すごく嬉しかったんですけど、応募した時はあんなに蹴られたのに^^;
>麦茶さん
そっすね、財布の紐は固くしばらなきゃいけないですね。
フリマ出入りしてると買い物したくなるので要注意です。
>菊丸さん
「一番高いP品5個」はひどいですね。
私も似たようなのを見て憤慨したものでしたが、そういう人はさすがに応募者にも相手にされないでしょう。相手にしようにも5個も手持ちに無いし、持ってても、現行品でも大切に使ってて出す気にならないでしょうし。
それにしても、最近「成立」のお知らせの文字を見ても「また不成立!?」ってとっさに思うようになりましたよ^^;
過去グッズ持ってないのでまだフリマとは無関係だから、貴重なご意見とてもありがたいです。
ついついレポートをじっくり読んでしまいました(^^;)
フリマを楽しんでいるものの、やはりイヤな思いをすることも
多々ありなので、なんだが読ませていただいて、
胸がスッとしました~!
まあ、不成立のヤマには慣れた昨今ではありますが、
いくら去年モノとはいえ「一番高いP品5個」とか書かれていると、
嫌な気分になります。
おじゃましました~!!!
とはいえ、こんなことやっててスッカンピンになりませんか?お財布の中身が心配です‥‥
出品したら、あっさりサルぬいゲット出来ました♪
やはり1:1でこれが欲しいと書くと成立します^^