介護者初任者研修
- カテゴリ:日記
- 2016/02/25 18:55:54
皆様の応援のおかげで
何とか合格できました^^
最短コースの15日でしたが
無事に終える事が出来ました!
これで福祉関係の資格は2つとなり
知的障害者の外出支援
そして身体介護全般となりました。
これから自身でもどのような方向に進むのか思案中ではあります
今回の研修で老人介護にも少し興味を持ちました
が、体は一つしかなくちゃんと考えて先を見ようと思っています
皆さんの一つ一つの言葉が励みになり
私の背中を支えてくれたのはとても大きいです
感謝しても感謝しきれないくらいです
本当にありがとうございましたm(__)m
どれも難しい仕事なんだろうな。
資格合格おめでと~(^o^)/
もしよろしければ
2016/02/16 18:35:21更新の
事務ニャンのブログ、見てみてね~
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=61426133
【ご報告】機器移行メンテナンス後の接続について
書かれていましたよ!
介護者初任者研修合格大変におめでとうございますぅ○┓ペコリ
介護を必要とされている方々の手となり足となる介護士さん・
色々ご苦労もされるかと思いますが
職場環境やニュースになっている痛ましい事件もなくなり
様々な問題がより良い方向へ向かうといいなぁと思いますです。
研修も大変だったと思うのでひとまずゆっくり身体を休めて下さいね○┓ペコリ
(o´∀`o)ニコッ
出来ることが増えると更に色々やってみたくなりそうなので
くれぐれも体調に気を付けてお仕事してくださいね。
頑張り過ぎると腰が心配です~
沢山勉強された後なので夏夕空さんの脳は、
吸収力が抜群な状態だと思われます。
社会福祉士とかも取って置くと、
介護に携わる人間として振り幅が大きくなります。
色んな資格にチャレンジしてみてください^^
利用者さんに、担当が夏夕空さんで良かったと思われる様な、
気配りができる優しい介護人さんになれますよ。
そして資格獲得おめでとう御座います(^ω^)ノ
頑張ったかいがありましたね
出来ることが増えると迷うことも多く出来て来ます
一つずつ自分の中で答えを見つけて歩いて行ってください
なにはともあれ目出度い!\(^▽\)(/▽^)/
合格おめでとうございます。
様々なメディアで介護の現状や職業に携わる人のことを知りますが、
大変な仕事だと思います。
その分遣り甲斐も大きいとは思います。
くれぐれもご自身のお身体はお大事に、健康に気を付けて頑張ってね。
苦しい時は思い切って休む勇気もね。(*^^*)身体が資本ですから。
チョコの詰め合わせ、くすっと、疲れが取れたら幸いです。(^_-)-☆
頑張りの成果ですよね(*^。^*)これからが大変だと思いますがそれだけにやりがいのある
お仕事でもありますよね。まずはゆっくり休んでまた頑張ってください(^-^)
合格おめでとう♡
大変だったけど頑張ったからだよ^^
老人介護は障がいの方の支援とは違うんだろうね~
パパの心の広さと経験があれば大丈夫だと思う^^
私のお友達の両親(理学療法士と作業療法士ね)と母の会話を聞いたことあるんだけど、
(私の兄が理学療法士の大学行ってるという事もあってw)
こういうお仕事の方は、ほとんどの方が何度か転職してるんだって。
それは、パパが考えてる事と同じで、自分に向いている、やりたい仕事を探す為だとか・・
だからパパも、いろいろお仕事してみて、自分の道を決めるのもいいかもって思います。。
これからもパパらしくお仕事頑張ってね^^
お疲れ様でした (m*´∀`)mペコリン♪
これからも、がんばってくださいね。
研修期間はとても大変だったと思います、お疲れ様でしたm(_ _)m
資格が増えたことでやりたいことも出てきたのはいいことですね^^
ただ、おっしゃる通りできる仕事量というのも限界があります。
福祉関係の仕事と言っても多岐に渡ります。
ご自分にできることと向き不向きを見極めたうえで
これからの仕事につなげていけるといいですね。
また、介護の仕事は予想以上の肉体労働です。
学生時代、介護実習を老人ホームでやりましたが本当にきつかったです><
そちらの方向に進まれるとしたら、くれぐれもお身体には気を付けてくださいね。
資格が増えて選択肢が増えるのは良いですよね^^
しんどいことも多いですがやりがいのある仕事だと思います。
必要とされてる仕事だと感じます。
これからも身体に気を付けて頑張ってくださいね^^
約二週間、お疲れさまでございました。
最短コースという事で、しんどかったのでは?^^;
(✿❛◡❛ฺฺ)❤こんばんは❤
合格おめでとうございます。
持たれた資格を大切にこれからの生活に役立たせてください。
仕事は決して生易しいことではないでしょうが
ご自分の仕事が人に役に立っているということを大切な原点として
苦しくても誇りを持ってください。