Nicotto Town


りりか♪のあーだこーだ


お題。ピグマリオン王に学ぶ


歴史上の人物ねぇ。。。



尊敬する人物なんて・・・いない。


歴史なんて苦手な科目だったし
ホンマは、どんなヒトだったのかも
あてにならないぢゃん?
とか思ってしまう


東風ふかば
においおこせよ梅の花

とか、
そんなお話は好きで
ならば、むしろ
梅の花のほうを尊敬してしまうゎ~
菅原道真のだんなはん
ごめんちゃい^^


歴史を考えれば考えるほど
実際の歴史の人物より
神話みたいなのばっか思いうかぶゎー


な、
ワケで、お題の歴史上のはパス!^^


お勉強・・・

躓いたりしてるコ
いるかなぁ。。。

受験生のコに
この時期に出会うというんだけど

去年も大学受験で気持ちが落ち着かないってコに
りりの大学時代に学んだ心理学の話をしたんだけど
ギリシャ神話に出てくる
ピグマリオン王のお話

話せば長くなるので神話のストーリーは
書かないけど

ピグマリオン王が願いを叶えた
というコトで
心理学ではそれを「ピグマリオン効果」と命名しているようだよ

そしてね、
とあるアスリートさんの(陸上)監督さんが
この心理学を使って
アスリートさんを成功者にしたんだそうだよ


で、
りりは思った

どんなコトにでも
前を向いて進めばいいんぢゃないかなぁ

無理はちょびっとにしとこ^^
頑張れるぶんだけ頑張ろう
悩んでうつむいてても
ちょっとは進んでいこう
前を向いていこう

結果は後からついてくるんだ
結果なんか恐れちゃだめだぞ

なりたい自分に近づいていこう^^


にゃん♪

アバター
2016/03/02 02:07
「マイフェアレディー」
下町育ちで言葉遣いが悪い娘イライザを立派なレディーにすることができるか
という賭けをした教授が
上品な言葉やマナーを教えて
立派なレディーにするのだけど
レディーに仕立ててみたら好きになっちゃった
というお話です
自分がつくった女性を好きになるということで
原作は「ピグミリオン」ということです
もとは演劇だったらしいですが
なんといってもミュージカル映画「マイフェアレディー」の魅力は
オードリーヘプバーンの美しさと
『一晩中踊れたら』に代表される音楽です^^

https://www.youtube.com/watch?v=7Ezy50aY6Bg

アバター
2016/03/01 02:11
映画の「マイフェアレディー」
みたいなことですね
アバター
2016/02/29 00:58
もち!^^

カイくん^^
なりたい自分なんてさー
どんどん変わっていいんだよぉ^^

信じる自分でいようぜぃ!^^
アバター
2016/02/29 00:56
僕は歴史というか社会事態が苦手。
一年内容だと妹に負けるかな?ってぐらい。

なりたい自分って決めにくい。
もしそう望んでいてもなれるかどうかがわからない。
でも、前に進んでやるっていうのがりりさんのいいところかもね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.