脳活『為ブログ』391
- カテゴリ:日記
- 2016/03/02 12:08:02
家庭管理は数値から。
財布の中身と貯金の残高を睨みながら考えるのが家庭管理である。要するに今日、使える金がいくらあるかだ。クレジットの請求書と引き落とし日をちらっと見る。
トイレットペーパーがあるかないか。キッチンペーパー。消臭剤、シャンプー、洗剤などの在庫はあったかな。冷蔵庫を覗いてみる。調味料はどうだったか。鍋用の柚子胡椒はあったかな。
このように無意識的というか、本能的に生活の必需品を管理している。生活は必要品の管理である。ラーメンもパスタの材料もコメもなくなれば、どうする。コンビニがあるじゃん。手元資金とコンビニで生命を繋いでいる人もいるかもしれない。外食チエーンばかりで生活している人の健康管理を正確に研究している学者はいるのだろうか。これは国民生活の基礎分析に不可欠ではないか。
一億総活躍社会というが、一億二千七百万人いるのに、二千七百万人はどこへ行ったのか。四捨五入で捨てられたのか。バカにするな。小生も捨てられようとする人員の一人だから、文句を言いたいのだ。たとえ、お荷物であっても、家庭管理は毎日していかなければならない。二千七百万人は食っていかなければならない。
ベッドに縛り付けられていても、毎日、食事や着替えをしなければならない。数字の管理能力や言葉が失われても、徘徊をしていても、生活する権利がある。能力が無くなったからと言って、見捨ててもらいたくない。一寸の虫にも五分の魂ありだ。
今日はおひな祭りです。
・・・なんですけれど。
まったく、実感の伴わない3月3日です(^^;)
以前、お勤めしていた病院は、2月中旬くらいからおひなさまが飾られていたのですけれど、今の病院は全然そういうのはなくて。
・・・ごめんなさい、私のお家も、おひなさま飾ってないです(>_<)
昨年、いえ、一昨年だったかな、私の姪なんですけれど、お昼寝してる間にソッコーでおひなさま、しまったらしいんです。
目が覚めた姪、「・・・月に帰っちゃった・・・(ぐすん)」
・・・って教えてもらいました(*^^*)
ほのぼの、でもちょっとかわいそうに思えました。
いいたくないが、介護ヘルパーしてて、思うに、ご利用者様は、全無駄が多です。
まー逆説で、だから、介護か?。
3月。
いろいろなイベントがあります。
明日はおひな祭り。
月末は、年度末恒例の棚卸・・・(>_<)
でも、やっぱり思い出すのは卒業式かな・・・?
卒園式も含めれば、6回、経験があります。
その中で、一番印象に残っているのは、小学校の卒業式です。
一番長く通ったからでしょうか。
それに、一番たくさんのことを学んだ学校でもあるように思うんです。
つい昨日のことのような、でも、遠い日のことでもあるような・・・
なんだか不思議な感覚です。