Nicotto Town



今日のこといろいろ。

今日のこと。

昨日は朝から高1息子が高熱でインフルBだとわかり、6歳娘も
うつっているのでは?と自宅待機でした。

まぁ、結果は、全然大丈夫みたいです。

息子も朝には7度台まで下がり、結構元気。

てなわけで、今日はおでかけもしました。

まずは、娘と二人で髪を切りに。イオンタウンに行ったので
専門店が開く10時までにお買い物を済ませ、10時ちょっと過ぎに
美容室に入ったのですが、今日は大混雑!
娘はボブに、私はショートに。スッキリ!
切り終わったのが11時半ごろで、娘が本屋に行きたいというので
連れていき、「映画妖怪ウォッチ」の絵本を買いました。
私は小林よしのりさんの「大東亜論第2部」(漫画ですよ)と、「スッキリわかるアドラー心理学」という本を買いました。どちらも高い本なので、奮発です。
アドラー心理学の本って流行ってるみたいでいろいろありましたね~。
職場の先輩に読んでみろと言われたので、まぁ試しに。

その後は、息子のお昼を作りに帰らないといけないので、のんびりランチはできず残念。マックでハッピーセットを買って娘は食べながら帰宅。

ハッピーセット、今、チョロQついてるんですよね。チョロQ。
懐かしいし、チョロ松がレースで乗ってたのもチョロQだからww

午後からは、あたたかだったので、まずは娘とキャッチボールの練習。
ボールって言ってもふわふわボールでドッジボールのキャッチね。

掃除や洗濯も合間にしつつ。

3時ごろからは近くの小学校の校庭に娘の一輪車の練習に行きました。

旦那と息子は自宅から見えていて徒歩3分のこの小学校に通ったのですが、もともと全校児童が50人くらいの小さい学校でした。
それが今年で廃校になり、娘は合併した名前だけ新しく変わった別の小学校に入学です。スクールバスです。午前中買い物に行ったイオンタウンの近くなので、車で30分くらいの距離です。私の職場は水戸市内なので、職場からも車で30分くらいの距離になってしまいます。自宅方面とちょうど同じくらいの三角形になる位置関係です。何かあったらすぐに行けないのがちょっと不安です。いつもは旦那の両親が(敷地内同居)娘の面倒を見てくれますが、小学校は遠いので無理と言われております。まぁ両親も高齢なので仕方ありません。

てなわけで、いつも遊びに来ている小学校の遊具もなくなるんだなぁとしみじみ。

(校舎は再利用が決まっていて、体育館は引き続き地元で利用)

四時の鐘が鳴ったので帰宅。

夜ご飯は野菜たっぷりワンタンスープと、車麩の卵とじ丼。
元気になってきた息子にも食べられるメニューでした。

夜はサークル掲示板を見て、おしゃべり会の日にちを考えて書込み。

そして現在に至るわけです。あら、もう22時。

買ってきた本でも読んでから寝ようかな。ではここまで読んでくださった方、ありがとうございました。ただ今日の出来事をつらつらと書いてみただけでした。
おやすみなさい。

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.