Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(2-31

さて同じビルの中にはオムライスのお店なども
あるのですけど、そこはもぉ大行列です(^_^;)

限界ギリギリまでがまんしているので、
あの列に並ぶのは私も躊躇する。

結局、地上まで降りてきちゃいまして
外に出る。

この辺に、なにか食えるところは
ないのだろうか・・・。

入ってきた所とは別の出口から出てます。
反対側になりますかねー。

ふと見ると道の向こうに「さいぜり○」。

あー、あそこいったことがないし、
誰かがブログで「おいしかった」と
書いていたような気がする。

とりあえず店の前まで行ってみると
待ち人は2.3人。

お決まりの名前を書くところに名前を書いて
椅子に座ってケータイをだす。

ロフトの近くのさいぜり○にいる。

第一秘書にメールをしました。
速攻かえってくるメール。

「どこ?」
出口からでてすぐ。
「どこの出口」
ええっと・・・入ってきた所とは違う出口(^_^;)

第一秘書ならささっと検索できると思ったのに
意外とそーでもないのか。手がかりを
あれこれ要求されて困る。

そんな事をやっているうちに、すぐ名前を呼ばれて
中に入ることになります。あー、こんなにはやく
中に入れるとは、ちょっと誤算。

大丈夫だよね、中に入っても。

第一秘書がたどりつくのを信じて中に入って
案内された席に着く。

ちょうど入り口が見えるポジションで
ラッキー♪

あとから2人来ると、ウェイトレスさんにいって
水が来る間にケータイで店の中にいると
打ち込もうとモタモタしていると
夫君と第一秘書が入ってきた。

ケータイごと手を振ってアピールします\(^o^)/

もぉ間違いなくものが食えるという状況なので
気持ちは落ち着いております(笑)

現金ーー♪

メニューを広げて何にしようか
考える。あのブログ、何がおいしかったって
書いてあったのかなあ。まさかここでそんな記憶が
必要だとは思ってなかったので、下調べが不十分で(^_^;)

ええっと・・・テレビでもなにかやってたな。
ワインが安くてエスカルゴが安かった記憶がある。

ええい、とりあえずワインとエスカルゴだっっ。

明日につづく

<昨夜の私>
ぶっちゃけ寺でもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「恋せよ魂魄」仁木英之
僕僕先生のシリーズです。
今回もピンチ。どう切り抜ける?
切ない思いがからまる話。

アバター
2016/03/09 07:28
フランスでは食べなかったエスカルゴを
名古屋で食べました。(笑)
つぶ貝に近いですね。
ふつーに巻貝だと思えば大丈夫かなー?
アバター
2016/03/08 23:05
フランスへのツアーでエスカルゴが食べられたけど、どうしても私は食べられなかったです(^_^;)
食わず嫌いですw
アバター
2016/03/08 16:48
いうとご飯がまずくなりますからねー(笑)
日々、一緒に暮らしていないから
余計にそこは気をつける。
わたしも人前で怒りを爆発させて
修業の足りなさを反省してますー。
アバター
2016/03/08 14:59
良かったー!ごはん!ごはん!

「怒り」の尾をひかないのですね。尊敬します。
わーたーしー・・・。わりと忍耐力があってあんまり怒らないのですが、いったん怒りに燃えるとけっこうながくくすぶってるんです。これはアカンな。なかなか改心できないもんです・・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.