う~ん どうなのでしょうか・・・
- カテゴリ:30代以上
- 2016/03/14 19:37:14
先日のブログで
お見合いした女性にお付き合いを伝えました。
結果は考えさせてください。と言われました。
そこから進展はないのですが
土曜日の夜に食事をして、その夜にお礼のLINEが入り
次の日の朝(日曜日)にもLINEでメッセージが入りました。
昼に返信をしたら夜に返事が入ってきました。
これってどうなのでしょうか。
迷っている割にはLINEがあるということは
気があるのでしょうかね。
う~ん
悩みます。
ダメであれば、次のステップを考えないといけないです。
実は先日、ピアノの先生をお断りをしたのですが
どうももめているようで
相談所のアドバイザーになんで断られたのか。
気にされているそうです。
2週間連絡がなかったので断ったのですが
その断った日にその方から連絡が入り
次の約束をと言われてました。
結局、相談所の人が断るのを1週間後に伝えたらしいです。
その方に悪かったなぁ~と思いますし
アドバイザーの適当さに憤りを感じました。
そんなこともあり、保留されているのがもどかしいですね。
でも連絡があるということは
良いほうにとっていいと思います
ピアノの先生、誤解を解く連絡
してみるのもいいかもしれませんが
気持ちがどっちつかずになったら
また悩みますよね(+_+)
そう言う事ってご縁だと思いますので・・・
しかしアドバイザーもいい加減ですね
人の人生がかかっているのにそんなんでは困りますよね^^;
そうだとしたら、即答は難しいのかもしれませんね。
お見合いして、お食事、一般的なデートを何回か経て、この人と結婚するか考える…というイメージなのですが、そうだとしたら、前回ブログであったようにまだお出かけしていないというのはお相手にとって決断には早いとなるかもしれませんね。
でもLINEのお返事をちゃんとくれるのは、蔑ろにしてるということはないので、悪い方向では無いと思います。
まぁ、少し待ちつつ、気になるならピアノの方にも連絡とってみても
いいんじゃないかな~?
いろんな展開を模索するための婚活、相談所登録なんだし、どんど
ん活用すべきだと思いますよーん。
女性側だって、そんなカンジだと思うし。。。
相手に考える時間をあげましょう
ピアノの先生は申し訳なかったですが、それも運命かと^^;
ご事情はわかりませんが、ごまさんが考えられて決断した事に間違いないと私は思います。
アドバイザーの適当さに憤りを感じられるのは理解出来ますが、結局はごまさんがお相手の方と今後どれだけお話を進めていきたいか....いかれるかが重要なのでは❓
言い方キツイかもですが、終わった事は終わったことですし。
看護師さんのお返事、ごまさん自身でどのくらい待てるか考えて、長く感じられる様なら連絡してみたら❓
あと(ごまさんゴメンね)、毎日LINEもして6回もお食事しているのに、いつもお食事だけで別れ、それ以上進展がないって、、、。
お見合い会社との規定とかあるのですか?
お食事を重ねた結果、お互い交際okになってから初めて水族館とかディズニーとかにデート出来るとかなのですか?
お見合い相手と食事するだけで6回って。。。。
どこかに遊びに行ってお互いをより知りあい、食事の流れが自然かも。。。
ごまさん、看護師さんに対しての気持ちってどうなのでしょうか。
そもそも、ごまさんは、お見合いという出逢いを通して、お相手と恋愛をし結婚したいのか。。。
…ってどういうこと?!
私はビアノの先生推しだったんだけどな。
気になるなら、もう一度連絡取ってみれば?
その女性、真面目で誠実な方なのですかね?。。
経験上、相手に対して真剣な態度であればあるほど慎重になるのでは?と思いますが・・・
ただ、今の状態(保留)が長いようであれば「この前の返事、そろそろ聞かせてもらえますか?」
という感じできいてみた方がいいとも思います。。
なぜならば、お互いのスタートが婚活だからです。。
そして同じ男として、待たされるのはちょっとつらいですね。。(^_^;)
慎重に真剣に、お付き合いの件を
考えてくださっているのではないでしょうか。
とりあえずここは様子をみてみましょ^^
みなさんのアドバイスありがとうございます。
ここは待ってみようと思います。
焦りはないのですが、自分も今年37になるので考えてしまいますよ。
考えるとどんどん深みにはまるのでスピード感を持って行動してます。
まずはピアノの先生はお断りするって一旦決めた方なんだから
相談所が相手への連絡をすぐにしようが時間を置こうが
もうごまちゃんにとっては関係ないことだと思います。
告白した方のほうは、今でもLINEを変わらず続けているのは
そのやり取りの中でごまちゃんがどういう人だか
もっと知りたいからじゃないかな~。
彼女はもっと色んな場面を通してごまちゃんの事を知って
その上でどうするか決めていきたいんだと思いますよ。
アドバイザーさんは、ちょっと…いけないですね。
こーゆーことの時間差って相当重要なポイントですよね。
その道のプロだというのに…
>ダメであれば、次のステップを考えないといけないです。
じゃあ、ダメになった時に考えればいいのではと思うので
そう少し様子みてもいいのではないでしょうか。
ピアノの先生のことは、もういいでしょう^^
私がお世話になった仲人士さんは、
お見合いでのお付き合いにおいてスピードってとても大事だと言ってました。
ちょっとしたタイムラグで、お相手の気持ちが冷めてしまったりすることがあるから…と。
当事者が考えてる時間はともかくとして、アドバイザーさんの所でタイムロスっていうのは
罪作りなことになりかねませんしね。
アドバイザーさんを通したお相手の方とのやりとりについては、
すぐに伝えてもらうように申し入れた方が良さそうですね。
私だったらすぐに答えを出せないです。
だって一生に一度のことですからね♡
うまくいきますように☆
20代前半の方の恋愛ではないので当然の返事です。
もしかしたら、この人を選んだ決定的な理由付けを探してるのかなとも思います。
LINEの返事はごまさんが気を悪くしないように、こまめな配慮と受け止めます。
ピアノの先生はショックだったし、ごまさんに乗り気だったんですね。これもまた残念ですね><;
まだ考えさせてくださいと聞いてから数日しかたっていないのでしょ?
それに彼女だって毎日仕事があったり体調を直したりで
すぐには答えが出せないと思います。 ラインが送られてくるのは
今までもマメにくれた方ならでは・・・というか
急にラインをやめてしまったら ごまさんに誤解されるかもしれないと気を使って
いるんじゃないかなぁ
考え中の間 ラインという交流を止めないのは 「私はちゃんと考えていますよ」って
意味なんじゃないかと、同性の自分は推測します。
いつまでに返事をください、ということを伝えていないのなら
1か月くらい待つ覚悟のご準備を。
自分に気がある方の女性8ピアノの先生)との付き合いをまた始めたいのなら
そっちはそっちでまたつきあいを再開したらどうでしょう?
お見合いなんだから2股ではないし。
ピアノの先生だって結婚前提の付き合いを、と申し出たらすぐに返答もらえるとは
限らないということを 忘れないでおいてください^^
ごまさんの気持ちは伝えたのだから、ここはちょっと引いてみるのもありかな?って思います。
あと、ピアノの先生のことですけど、当然ごまさんに好意はあり!だろうけども
彼女の気持ちの中で「これからなのに、(いきなり)なぜ??」っていう感じなのかな?
相談所の対応は「なぜなんだ~?」かもしれませんが(もしかしたらだけど)
少し時間をおいてから対応するというマニュアルかもしれないですね・・・
(相手を傷つけないための、という意味です)
最後に、ここからはごまさん、じっくり、どっしり構えていきましょう!です(`・ω・´)
でも、まだはっきりと「結婚する人」と決めるには、早いなと思っているのかも。
二人でお出掛けしたりして、もうすこし二人の時間を過ごして決心したいのではないでしょうか。
せっかく一人に決めたのですから、相手をあまりせかさないで
待ってみることも必要なのかも知れません。
急ぐと良い答えが出るはずのものも、よくない答えになりそうです。
こういう事には疎いのですが、「もう一押し」して反応を見るというのはいかがでしょう?
お食事ではなく、一緒に出かけるのを提案されてみて、とか^^。
縁があれば回り道をしても結ばれる気もしますし、難しいようであれば次に行くのもアリでは^^?
いらっしゃるのでしょうか
気になりますね
ピアノの先生はごまさんに
お会いしたかったのかなと
思います
人と人、相手があることなので
もどかしいですね