「『潔癖男子』とは結婚できない」女性が多いらしい
- カテゴリ:30代以上
- 2016/03/18 17:22:20
yahooニュースで気になる記事を見つけました。
「『潔癖男子』とは結婚できない」と思っている女性が78.7%にのぼっているそうだ。
「潔癖男子」はどのような習性を持っているのだろうか。一番多いのが、「つり革や手すり、ドアノブなどに極力さわらない・さわるのをためらう」というタイプ。3割近い「潔癖男子」が、つり革や手すり、ドアノブを「不潔」だと感じているようだ。それらを気にするあまり、除菌シートなどを常に持ち歩いている人もいるという。
しかし、除菌シートまで持ち歩くまでになってしまうと、それはやりすぎということになる。電車では直立不動で立ち、自動ドアがある建物しか使えない――。そんなことでは、日常生活が不便で仕方がないだろう。
次いで割合が多かったのが、
・自宅以外のトイレや公共トイレに抵抗がある
・帰宅後、即着替える
・他人が手作りしたおにぎりや料理に抵抗がある
・他人に自分のベッドに座ったり入ったりしてほしくない
といった項目だ。
他人が作った手料理に抵抗があるならば、もはや外食もままならない。「おにぎりは人肌の温もりがあるからこそ、日本人のソウルフードなのだぞ」といくら諭しても「潔癖男子」は聞く耳を持たないだろう。なんせ、「外食時の食器が苦手」というタイプすらいるのである。「他人との共有」を極端に嫌うのが、「潔癖男子」の特徴だそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う~ん
清潔なのはよいことと思いますが
極端なのはダメなのですね。
僕はどっちかと言うときれい好きですが
おにぎりも大丈夫ですよ。
弟は自宅以外のトイレはダメらしい・・・
女性にも、こーいう人けっこういると思うけど、男性は何%くらい
結婚したくないと思うのかな。。。?
いざとなったらそんなこと言ってられませんし・・・
私自身全く逆なので、そう言う女性とは関わりたくないですね。
おにぎりもよそのトイレもつり革も気にはなりません^^
色々と狭めるのは本人なんだし 苦労するのも本人だし。
モノに余裕、ゆとりがあるからできるんでしょうね
大震災とか起きたら こんなこといってられないですからねぇ^^;
間逆ですね〜
それはそれて、女性に嫌われるのかな?
あまり潔癖すぎると幸せには慣れない気がします^^;
こまさんがいうように、極端はいけないけど
清潔好きは悪いことではないわけで、
男性も女性も同じ傾向の相手を上手く見つけていただければよいでしょう。
相性のチェック項目のひとつということでしょう。
潔癖の男性と女性であっても
気になるところ、気にするところは人それぞれだから、
同じところが同じように気になる相手を見つけるとお互いにハッピーになれますね。
でもおにぎりやラーメン屋で親父の親指が入るはOK。
吊り革さわれない、トイレの便座なんてもっての外。今はそんなこともないけど、でもあんまり気は進みません。
でも完璧主義な潔癖の方は、そもそも結婚なんて論外なのかもしれません。
こうやって少子化が進むんでしょうねぇ(違)
「スーパーのカートの取っ手に、人が触った温もりがあるのが嫌だ」とか、
「バスに乗ってて席が空いても、特に夏場は、太っていた人の後には座りたくないので立っておく」
という話をされていて、
「色々気にする人がいるんだなぁ~」と思っていたところでした。
潔癖も度が過ぎると生活が不便そうで、過敏な人は可愛そうだなと思います。
トイレより汚いのがパソコンのキーボードと聞いてびっくりしました。
結婚どころか・・・^^;
おにぎり云々語る人々の介護している姿を見てみたい。
ほどほどがよいですw
潔癖男子にしても潔癖女子にしても
あんまり度が過ぎると、誰かと恋愛関係にもなれなさそうですね。
ただ私も「おにぎり」はコンビニなどのものは平気ですが
他のご家庭のものは苦手。
子供のころに友人の家のおにぎりがとても美味しくなかったことがあり
その経験から「苦手意識」が出てしまいました。