アパートメントに移ったのぅ
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2016/03/19 20:58:33
半月ゲストハウスに居続けるならアパートを月単位で借りた方がお得なのが判りました。
アパートの方が部屋もゲストハウスの倍以上広いので、近くのアパートの5階に移りました。
そこはゲストハウスよりナイト・バザールという繁華街にも近いんです。
テレサ・テンさんが亡くなった時に泊まっていたメー・ピン・ホテルもここにあります。当時は貧乏旅行なので「泊まりたいねぇ」と話していて、何年か後にタイにまた来たときにボク等もここに泊まることになるのですが当時は憧れの目で見ていました。
いろんな国の旅行客が深夜まで集まっていて賑やかなんですうぉ~。
5階は風も通るからエアコンは無くても大丈夫! でも18リットルのポリタンの水汲みのお仕事はちょっと応えましたけどぉ・・・(汗)
一本裏道に入っていて、夕方になるとどこからともなくオカマさんの屋台が来るんです。近くに小汚い飯屋さんもあるから面倒な時はそこで済ませました。
唐突にやってくるスコールが始まると、あっという間にアパートの前の泥道が川になっちゃって、それを窓から眺めてるのも何故か落ち着くんですよねぇ~♫
一度日本食屋さんに連れて行ってもらったことがあるんですが、普段通っているお店の何倍もして驚きました。
まあ、タイ料理は中華料理に似ているのでご飯はどこでも食べられるし(いわゆるタイ米ですけどね)、まだ日本を発って1か月じゃ日本食は恋しくないので一回行けば十分でした。
きっと住んでいる日本人にとってはかけがえのないお店なんだろうなぁ・・・
普段は現地の人のお客さんがほとんどというお店に通って、すっかりお馴染みさんになっちゃったお店も何軒かありました。
たまには高級なお店に行き、馴染みの店にはないメニュー、例えばプゥ・パッ・ポン・カリー(ココナッツミルクの入っているカニのカレー、カニのカレーはインドネシアでもスリランカでもありましたね!)を頼んだりして、あっちの店の方がうまかっただのと、食い物の話題が多かったかなぁ?
白人さんが比較的多くたむろしてる、ちょいリゾートっぽいお店に行ってツーリスト気分を気取ったりもしてました。
古本屋さんをしている友人の店で天敵が店番をしたり、ボクが昼寝して起きたら天敵がいずことなく消えていたのでいろいろ探していたら、行きつけのお店でいて「あれ~起きたんだぁ~。起こすと悪いと思ったからぁ~」と人の気も知らないでキャッキャと笑ってちょっとムカついたこともあったなぁ~(遠くを見つめる目でwww)
そうしてチャンマイでの事件が突然起こりました!ドッカ~~~ン!!!
直接のきっかけを覚えてないからたわいないことの積み重ねだったんでしょうけど、「パスポート渡してよ。私帰るから!!」と天敵が言うから、「あっそう、じゃ帰れば~!」と天敵の着替えの入ったボストンバックを5階の窓から投げたちゃったぁ~(o|o)
プイプイ怒って降りて行ったけど、そのうち戻ってきましたうぉ~♡
チェンマイ離婚とはならずになんとかセーフでした(^_^;)
そんなことを繰り返しているうちに1か月半があっという間に過ぎてしまい、少々チェンマイの日々に飽きてきちゃいました。
続く。。。



























皆さん、よろしくお願いします。
http://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=253214
甘~いとは言えませんが楽しい\(^o^)/