Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(3-4

映画が終わったあとで
英語がちゃんと聞き取れたと
少々自慢げに言ったら第一秘書からは
「ディズニーが入ってるから、フレーズ短いし」
というご指摘をいただきまして。

ああ、な、なるほどねー。
それで聞き取れたのか(^_^;)

第一秘書、この子は変わった子で
まだ1歳にもならないうちからNHKの
語学講座が大好きでした。民放の子供向けの
ポンキッキやCMよりも、どういうわけかロシア語講座が
特にお気に入りで。

なにがそんなに面白いんだろう?
と、こちらが思うくらい真剣に
見てましたねー。

おかげで私も語学講座をみるようになりました。
そうじゃなかったら、全く見る気の無い番組
だったけど子どもの力は偉大です(笑)

そのうちカナダにいくかもしれない
らしい第一秘書ですが、この子なら大丈夫だろう。
夫君も喜んで送り出す気でいる。日本じゃ、第一秘書は
評価されなくても、海外なら相当いい仕事しそうだ。

いざとなれば、海外で琴を弾くなり
教えるなりしてもよかろう。
見栄えもいいし♪

プログラミングできて、デザインも出来て
お琴も弾ける、クール・ジャパニーズ♪

世界に出せる人材を2名育てたつもりです。
まだ日本国内にいるけど(笑)

言葉は出来なくても中身は詰め込んだつもり。
ま、足りない部分も多いとは思うけど。

さて、映画が終わったので栄に出ます。
いつもの地下街の妙香園でお抹茶を買う。

するとお抹茶を人数分出してくれる。
1000円ほどの買物で、美味しいお抹茶が3杯っっ。

お菓子は二人静という小さな干菓子です。
絶対に元を取ってる感がある(笑)

だから他でお金を出してお抹茶を飲むときは
妙香園が基準となります。ハードル高いよー♪

いつきて飲んでも美味しいお抹茶です。
金粉入りを出してくれたこともあったなー。

さて、次は・・・あっそうだ。
ご飯の前にダイソーにいこうかっっ。

明日に続く

<昨夜の私>
けんしろうが来てにぎやか♪

さあ今日の一冊
「信州人 虫を食べる」信濃毎日新聞社
昆虫食王国の長野県ですが、ええーっこんなものまで
食べるんですか?みたいなのも登場。インパクト
大きいのはカメムシかも(笑)


アバター
2016/03/21 21:34
ふふふ、自分のDNAを選りすぐったと思ってます(笑)
まあ親の目はゆがみまくってますから、
他人が見てどう思うかは別♪
アバター
2016/03/21 21:23
あ、以前運転中のラジオで聞いたような・・・地球ラジオだったかな
「ロシア語講座」面白かったらしいです。
詳細までは運転中だったので憶えていませんが・・・。

今回のツボ
「見栄えもいいし♪」
母親似なのでしょうか? ってことは、かめさんの見栄えも・・・www
それとも旦那さん似でしょうか?
アバター
2016/03/21 08:18
初めてのお使い・・・(違
わたしも夫婦して、初対面の方のところに
お泊りですよぉ。いやあ、もぉ図々しさ極まってますよねー(笑)
わたしだって人見知りで対人恐怖なんですぅ。お願いっっ信じてっっ\(^o^)/
アバター
2016/03/21 07:52
すみません☆飛び込み参加、お邪魔します!
初一人旅です。どきどき・・・
しかも、初対面、お泊り!人見知りなんですよぅホントホント。でも、一度の人生の一期一会、大事にしようと、一歩踏み出すことにしましたー!!
楽しみでーす!
アバター
2016/03/20 20:44
やったーー。女子会だー女子会だー\(^o^)/
アバター
2016/03/20 20:41
すいません。乱入させていただきます(^^;)
う・・・わぁ・・・夢みたい
アバター
2016/03/20 20:31
わたしは全くー♪
夫君と旅行中ほぽ一緒ですから
どっちかというと、息抜きしたいですよぉ。(ふぅ・・・
アバター
2016/03/20 20:15
ご夫婦ご一緒のところへ私が乱入して、お邪魔ではないのでしょうか???
アバター
2016/03/20 20:03
そそ、お言葉に甘えて夫婦でお邪魔しますー。
もーホントに図々しいオバチャン丸出しー(笑)
一人で行くつもりだったのになあ(ぼそぼそ
アバター
2016/03/20 19:55
かめさん、和歌山へはご夫婦で行かれるんですよね??
アバター
2016/03/20 19:27
殿上人・・・いやぁ、わたしはただの田舎のオバチャンですよぉ。
なんのとりえもなく、ぼーーっと生きているだけで(笑)
すみません、いつも臆面もなく親ばか三昧を
してしまって。うちの息子の第二秘書も
あれやこれやあるんで悩みはつきませんけど
生きていてくれればいいや、程度で遠くから見守ることに・・・。
それでいいのだーー\(^o^)/
アバター
2016/03/20 19:20
うーん・・・お二人は殿上人で、格が違い過ぎるーーーー(T0T)

将来有望なお子さんでよろしいですねぇ。
あーあー・・・うちの息子ーーーー。ま、彼は彼なりに頑張って、楽しげに生きてくれてるし、善しとしよう!
アバター
2016/03/20 10:42
大昔に盆略手前や鹿の子盆くらいやったかなー程度の
ほんとに初歩の初歩しかしらないんですよー。
ただお茶の先生がいつも凝った生菓子を
出してくれるのが楽しかった(笑)
アバター
2016/03/20 10:40
二人静は「盆立て」のときに使いますね、懐かしい。
ああ、わたしもお濃茶が飲みたくなりました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.