やっとLONDON編
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2016/03/23 19:53:39
![]() |
朝は妹の出勤をお見送りしてから活動開始~!
とはいっても二人とも準備がのろいんだなぁ~
だいたいが近くのPUBで暇をつぶしたり、昔の貴族宅だったでっかい公園にお弁当もってピクニックに行ったりと近場をうろついいる日が多かったのですが、マンスリーチケットで地下鉄とバスを使って、細かいことは忘れちゃうほどいろんなところにも行きましたよ~。
PUBで飲んで初めてビールは美味しと思いました。
もちろん、ヨーロッパ各地でのビールやワインも美味しかったです。
もともとボクはアルコールがあまり好きじゃないから偉そうなこと書けませんが、いまでも日本の気候にビールはあまり合ってないのじゃないかと思ってます。
本来のボク達の旅行スタイルじゃないんだけど、時間だけはリミットレスなので、お登りさんみたいに、はとバスじゃないけど、オープン屋根の二階建バスでの市内観光もしましたうぉ~。
頭の中に街の配置図を入れたかったしね!
たまにはシェークスピアの生まれた町、カタカナで書くとエラクめんどっちい名前のストラトフォード・アポン・エイボンStratford Upon Avonへの日帰りバスツアーなんかにも行きました。
それとミュージカルとオペラやコンサートが安いんです£ 水準も高くて何度も通いました。
ロイヤル・アルバート・ホールで車いすの人が一人で当たり前のようにホールに来て、休憩時間にはバーに来ているのを見て、内心カルチャーショックを受けました。
誰も彼のことを不思議がってないし、特段変な気遣いもしていません。
少なくとも障害者に対するイギリスでの対応だけは見習いたいし、日本に帰っても実践したいと思いました。
大英博物館も見ごたえがありますよ。最低でも3日間は割きたいですね。
さすが大英帝国、植民地からくすねてきた(だって本当だもん!)お宝が盛りだくさん。
ミイラが多いので有名ですが、深い土に埋まって出来上がっちゃったらしいリンデンマンというのも有名です。
キリスト教の本場ですから教会も多いのですが、日本人としてどうしても違和感をぬぐえないのが、みんなに踏まれちゃう教会の廊下に埋葬されることが名誉であったり、地下のお墓にある石棺に平気で座っちゃう欧米人の感覚ですね。
話変わってインド人街にインド・カリーを食べに行ったとき、天敵が「サリーが欲しい~」というので何着か買ったんです。
ところが帰ってよく見たら全部Made in Japanと書いてあったのぅ。ガハハハハ~~~www
ところでイギリスは紳士の国ですから、女性がドアを開けようとしているのに気付くとわざわざ後戻りして開けてくれるのは当たり前だし、実際女性への気配りは堂に行ったものだと感心しました。
でもボクが日本で同じことをしたら変な目で見られるだけじゃなく通報されちゃうかも???
知らない地区を歩いていて地図とにらめっこしているときに声をかけて親切に接してくれたのは、移民の方々が多かったように思います。
いつも前知識なしで行くんですが、「なんか見覚えがあるなぁ?」と思ったらマイ・フェア・レディの舞台になったところだったり、世界の金融街Cityを場違いな格好で闊歩しましたぁ~(^_^)/
ちょうど妹の家の隣は個人経営のこじんまりしたスーパーでしたので普段の買い物はお隣さんの所で、まとめ買いするときは近くのおっきなスーパーのセンスベリーに行ってました。
日本では無料が当たり前のスーパーの袋も、そのころから(いつかは年がばれるからナイショ)イギリスは袋は有料だったので皆さん古いスーパーの袋を何度も使っていました。
やっと最近になって日本もこの意味でグローバル化したんでしょうかね?
日本を発ったのが夏でタイも年中夏みたいなもので困らなかったのですが、さすがにイギリスの秋は早く、アウトレットの多い地区を妹に聞いて革ジャンを買いました。
本当に安かったアルヨ!
そろそろヨーロッパ大陸にも行きたいので、ボストンバッグではなく移動に便利な車輪のついているスーツケースを初めて買ったのもロンドンでした。
節約ばかりしているようですが、たまには大盤振る舞いもしていたんです?
トレンチコーデ有名なアクアスキュータム本店で、日本には多分入っていないだろうカジュアルなジャンバーも買ったんだぜぃ!
そうだ、「イギリスは飯がマズイ!」ってよく聞くけどボクは違うと思います。
ただ店の選び方が下手なだけだと思うなぁ・・・
ボクみたいに自分の鼻を頼りにして店を選ぶのを楽しみにしているなら別だけど、間違いなく美味しい料理を食べたいなら、予算を言ってホテルの人に聞くなり地元に住んでる人に聞いてから行かなくちゃだめよ~~~!
いいお店は予約も忘れずにね!
だってこれまで食べたステーキで一番おいしかったのはロンドンのレストランだったもん!
結構高級なお店でしたが、柔らかいけどちゃんと肉の味がしてなおかつジューシー。
口の中でとろけちゃうって喜んでいる日本の霜降りは、肉食人種からすればちょっと方向性が違うんだよなぁ~。
だいたい高いからボクは注文しないし、旅館の夕食でちょっとだけ出てくる霜降りしか知らないけど、決して””肉としては””おいしいとは思えないもん(キッパリ)。
さあて、英仏海峡を渡る準備でもしますかねぇ~。
つづく・・・



























キチンと、お返事できなくて申し訳ない。
スマホも、いよいよヤバしかも(⌒-⌒; )
ニコの訪問も疎かになってますわ。
↑今の所、とりあえず毎日インしてるけど^^;
だのに、顔を見せてくれてブロコメまで。
すごく嬉しいよ(*^^*)
キツい入院生活の中、励みになってるんだ。
その事だけでも伝えたくて、お邪魔しましたわ。
本当にっ!ありがとう(=^ェ^=)
でもブログ読みながら後景が分かる気がします♪
笑いが有るから楽しいのですね\(^o^)/
さてどうなるのでしょう?