北海道新幹線について思うこと!
- カテゴリ:日記
- 2016/03/24 09:49:45
明後日開業の北海道新幹線について、私の周りで話題になっていることです。
「新幹線は函館を通らないって、気づいてない人がけっこういるよね…。
大丈夫かな、みんないつ気づくんだろう?」
そうなんですよ、通らないんですよ。
新幹線の「新函館北斗」駅はお隣の北斗市にあって、
函館まで最短15分とか言ってるけれど、
どうも列車の接続もたいしてよくないらしく
実際には1時間近くかかるらしい。時間をつぶせる場所もないしね…。
いろんな雑誌が「新幹線がやってくる!」特集をしているけど
開くと全部函館特集(プラス大沼あたりがほんのちょっと)で
新幹線駅である北斗周辺の情報はほぼゼロ!
だよねー。実際何もないしねー。
(バター飴で有名なトラピスト修道院は北斗市なんだけど、
新幹線駅からだとさらに遠くなる)
函館は空港が市街地に近くて、
函館に行くなら絶対飛行機の方が便利だし安いし。
なのに最近のJR北海道ときたら!
「波をかぶって運休したまま1年以上になる日高本線を復旧してくれ」って言っても
「高倉健さんの映画のロケ地でやっと人が集まるようになった
留萌線や増毛駅を廃止にするのはやめてくれ」って言っても
「改築予定の苗穂駅にエレベーターくらいつけてくれ」って言っても
『すみません、北海道新幹線のせいでお金がないんです』の一点張り!
誰トクだよー。ほとんどの道民は新幹線なんて望んでないよ!!!
このあと札幌まで伸ばすにはさらに巨額の費用がかかるし、
あのきれいな小樽の山に大穴あけてトンネル通さなきゃだし。
すみません、朝から怒りと嘆きのグチでした…。
遠距離恋愛…。なんて甘酸っぱい響き♡
うちの次女、15歳にしてフラれまくって、
テレビドラマなんかで仲睦まじいカップルが出てくると
「ちっ!」って舌打ちするんですよね、どうなんだろうこういうのって(u_u)
新函館北斗駅、お祭り好きの知人が昨日早速行ってきて
「レンタカー屋しかないぞ!」と叫んでました。
あ、レンタカー屋さんはあるのか、という感じw
東京と北海道で遠距離になる2人が「新幹線もある」って言ってたわ!
そ、そっか・・何もない駅に止まるんか・・( ̄ー ̄;
ほんと、税金って変な使われ方しますよね…。やんなっちゃう。
かけるさんのおっしゃる通り、どんな意見が出てこんな開発をしました、
って伝えてくれたら私たちの感じ方もきっと変わるだろうなって思います。
知られざる公共施設、みたいなもったいないものもだいぶ減るように思うし…。
うちの地元でも結構、え?!って思うようなお金の使い方されてたりします…^^;
えらい人たちが実際に利用していないから分からないのか、もっと別の思惑があるのか分かりませんが、
意見をちゃんと聞いたり、出た意見の検討をしたことや開発の意図なんかを
市民まで伝わるようにしてほしいですよね、、、
いやほんとそうですよね、キヨスクとかやたら新幹線グッズだらけで
盛り上げようとしている感はあるんだけど、みんなしらっとしてます。
本州の方はなおさらですよねー。
新函館北斗駅、たぶんみんな駅からは出ずに函館行きに乗り換えると思うので
今後、特に開けることもないような気がします。
もしも新駅が函館市内なら、市が支援してバスを運行したりもあったかもなんだけど
どうも北斗と函館はあまり仲良くないっぽくて、
函館市は「何もしません」って断言しちゃったし(それはそれで大人げない…)。
駅の中も何もなくて、時間もつぶせないし。
すでに年50億くらい赤字が出るんでは?といってる人(ニュース)もあるんですって。
娘「もう走ってるの?」
私「たぶんもう走ってるんじゃない?」
くらいの会話しかしてないからそういう詳しいことまったく知らなかった。
何にも調べないでその「新函館北斗」に降り立ったら唖然としちゃうわけね。
その何にもない駅はこれから再開発されていくの?
でもそれより先にやってほしいことがいっぱいあるわけだね。なるほどなるほど。