小江戸川越春の舟遊び
- カテゴリ:サークル
- 2016/04/04 18:54:17
土日は桜が満開で、土曜日は、去年乗れなかった棹さし舟に乗ってきました!
地元の桜まつりの一つなんですが、氷川神社の隣にある新河岸川で小舟乗船体験。
去年は時間内に行けばいいだろ~ってのんびりしてたらとっくに整理券が終わってたので
今年は10時過ぎに到着、整理券の列に並び、11時に配布開始。
その頃には長蛇の列になっていました。
去年は桜も散りかけで花筏の状態でしたが、今年は満開間もなかったので、
あまり桜も散っておらず、初々しい桜を楽しめました。
見学の人や写真撮ってる人が多くて、賑やかでした。
10分程度の乗船体験でしたが、普段できない事なので面白かったし風流でしたよ。
写真 → http://yahoo.jp/box/L3kqCb
土曜日に結構歩き回って疲れたので、日曜日は毎年恒例の桜の穴場に行って
シートを敷いてのんびりしてきましたが、何しろ曇り+強風で寒かったです><
土手に咲いている黄色い花、菜の花だと思ってる人が多いようですが、
多くはカラシナなんだそうですよ。葉っぱがとがっていて、齧ると少し辛いです。
コデ研投稿用コメントです!
*********************
お題のNo.25「桜、咲いたかな~?」
コーデのタイトル:既に満開でした♪
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1314505&aid=61747067
コメント
貰った課金特典を使ってみました♪
土日はお花見でしたが、どちらも花曇りで空気や風がつめたかったです。
********************
水路沿いの桜は、いいですよね。
桜吹雪になったら、花筏も楽しめるのもなんか風流です。
ただココはシートを敷いたお花見はスペースが無く出来ないんですよね。
観光地のハズレなので、観光ついでにお花見散策を楽しめるような場所です。
>しおりさん
手持ちの桜、メガ桜、今時期しか出番がないのだけど、
あれば使えるので便利です♪
桜の時期が終わったら、また倉庫で眠りますw
>パドメさん
カラシナ! 土手に行くともう沢山生えていて摘み放題ですよw
でも、土手のカラシナはなんか見た目も汚いですねw
よく洗えばおひたしかなんかに使えるかもしれません^^
>びんちゃん☆さん
コメントありがとうございます。
ガーデンレベル200の服ですが、これはガーデンアイテムの中でも
出来がかなりいいなって思っています。色味もいいので使いやすいです。
舟遊びは、今度は4月29日に近所であるのですが、
整理券がないから3時間並ぶ羽目になり、結構大変ですw
まあ、近くだから交代で家に帰ったりブラついたりはしてるんですが。
和風の陰陽師服にアゲハ蝶の羽とは、斬新でステキです。
洋風コーデが多い中、和風もいいですね★
舟遊びは学生時代に経験がありますが、いいものですよね♪
カラシナの漬物は、絶品!!
また 頂きたいです~W
私の方へもコメありがとうございました!
手持ちの桜 いいな~ 素敵♡
うちの方も、水路沿いの桜がは見物客が多いです^0^