Nicotto Town



4/10(日)


コーヒーの木以外の鉢をベランダに出す。
パイナップルも全部。
https://twitter.com/take_siba/status/718988555259744256

2009年の1号は脇芽で2株になったまま
https://pbs.twimg.com/media/CfpcRlMUIAA05nL.jpg:large

2009年の4号はほぼ枯れた。一時復活しかけたのだけれど。
2010年の5号は小さいまま。
https://pbs.twimg.com/media/CfpcR6DUUAA9JR2.jpg:large

2011年の6号は花がついている。2013年の3号IIは、結実した3号の冠芽なので純東京育ち
その3号は2009年だけれども、結実後も枯れずに翌2014年には新芽が育ってきた。
枯れた2号の茶色い鉢が6号の白い鉢の支え。これがないとひっくりかえる。
https://pbs.twimg.com/media/CfpcR-6UEAAAIZY.jpg:large

6号の花というかつぼみのアップ
https://pbs.twimg.com/media/CfpcRmpVIAA6YiE.jpg:large

そしてリビング窓際が空いたので、カーテンを洗濯。
逆梁構造で天井まであるサッシが特徴だけれども、カーテンレールは天井にさらにくぼみがつけてあって手を伸ばしたところから50cmくらい上(床から250cm前後)
カーテンのつけ外しには、窓枠を持ちつつ55cmの踏み台を使う。
http://www.amazon.co.jp/-/dp/B00131TA74

昼に炊飯しようとして、炊飯器の液晶表示部の透明カバーが割れていることに気づく。
斜めから見ないと気づかない程度なので使用に支障はない。
でも設計寿命は超えてしまっているかもしれない。

充電式カイロをしまいこむ。

そして毛布コースで洗濯し終わった巨大カーテンを窓に戻す。
水が垂れなければ、特別に干したりせず、カーテンを閉じておくことで干すことになる。

パイナップル鉢が置いてあったリビング窓際を片付けるのはあとで。

その後、E-M5の水準器を調整してみる。
三脚の水準器を水平にセットして、カメラ水準器を初期リセットすると、左右が随分傾いている。
その位置を水平として登録しなおして、水準器が合う。
視覚とずれていると感じたのは気のせいではなかった。
またずれることがあるからこそ調整機能があるのだろう。

E-5の方も調べるとこちらは前後が少しだけ傾いているので調整。
いつものZD50-200mmの望遠ズームではなく、ZD14-54mmの標準ズームをこの前の自分撮りに使ったままなので、望遠ズームの重さで前に傾いたわけではない。


そしてウコン桜を見に、浜離宮に出かける。外は曇っているけれども、光線がやわらかいともいえる。

ここでE-5+ZD50-200mmとE-M5+MZD40-150mmF2.8のどちらを持っていくか迷ったけれど、MZD8mmも使いたいので、E-5とE-M5の2台体制で行ったつもりだった。
ところが浜離宮に着いてから、
E-5にZD14-54mmつけたままであることに気づく。
あまりにもZD50-200mmをつけていることが多いので、E-5をカメラバッグに入れる時に、
よく確認しなかった。
結局持っていったのは、E-5+ZD14-54mm、E-M5+MZD8mm、MZD12-50mm
https://twitter.com/take_siba/status/719068280200138754

菜の花畑は、ほぼ終わっている区画と、まだ先端に花がある区画に分かれている。
桜は各所に咲いている。

緑の花の「御衣黄」と、うす緑の花の「鬱金」を撮影。
https://twitter.com/take_siba/status/719065397446647808

モミジが満開といってもモミジの花は地味
https://twitter.com/take_siba/status/719072804654555136

本来持っていこうとしたカメラとレンズの組み合わせは、
https://twitter.com/take_siba/status/719108927443435520
左:E-5で望遠、E-M5で魚眼、普通の看板などを記録するのに標準
右;カメラはE-M5だけで望遠と魚眼と標準
望遠の代わりに標準を2本持っていったというわけ。

~~~
真夜中に、E-M5にフラッシュFL-600Rを付けても使えないことが判明する。
XZ-1につけると使える→FL-600Rは問題なし
FL-LM2だと使える→アクセサリーポートは問題なし、ホットシューが怪しい。
以前は使えた事、2月の上カバーユニット交換修理以後に試したのが初めてであることから、上カバーユニット交換でミスをしてくれたらしい。
普段FL-600Rを直につける事は少なく、FL-LM2をつけて、FL-600RやFL-36Rはリモート発光させるのだけれど、ともかく修理後半年は保証が効くし、あきらかに修理交換が原因なので月曜仕事帰りに持ち込むことにする。週末まで待てないし。




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.