Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の3

バスに乗って、指定の座席に座ります。
茶色のバッグから風呂敷包みを出して
あとは棚に置く。かんてん屋の大きな
紙袋と貴重品は足元に起きます。

あ、もちろん本も貴重品に入ってます(笑)

紙袋は倒さないように足でガードして座る。
バスのトランクに入れると言う選択もあったのですが
トランクの中で倒れるのも困るので、あえて車内持込。

さあ、これで風呂敷包みをクッション代わりにして
首の後ろにやってと。

風呂敷包みのなかにはタオルなんかが
入ってます(笑)

これで名古屋まで寝るかなー・・・

寝る気、満々で目を閉じてたのですが
次の停留所のあたりで気がつく。

あっ「きぼう」は、どーなったっっ。

時刻を時計で確認するとちょうど見れる時刻です。
幸い窓側で、しかも方角がいい。天気もいい。

難点は明るくなって来ているので
見えるはずの西のほうもそろそろ青空に
なりかかってます。この明るさで見れるのか??

空に星が瞬いていたのは、ほんの少し前ですが
もうすっかり見えなくなってます。

ど田舎とはいえ、バスの走るルートは
大きな通り沿いなので建物に視界をさえぎられる
こともあって、なかなか動く光点を見つけられない。

もぉこれはムリかなあ。
明るくなってきちゃってるし・・・。

と、視線を少し外したらいた!!!

誰もいなかったら一人で「うっひょーーー\(^o^)/」
といって小躍りする所でしたが、さすがに
バスの車内ですし、他の人の迷惑(笑)

ひとりでひそかに脳内で踊りまくって
「きぼう」が見えなくなるアングルまで
しっかり見届けました。

いやぁ、幸先いいです。
これでもぉ寝ても大丈夫♪

この後は中央道に入って、インターごとにある
バス停で乗客を拾いながら名古屋に向かいます。

さあ寝よう寝よう。

明日に続く

<昨夜の私>
ふたたびエンブレムの話だったり
肉の焼き加減の話だったり(笑)

さあ今日の一冊
「さよなら ようちえん」講談社
卒園の絵本です♪

アバター
2016/04/11 09:46
「きぼう」と名づけたことで、とても
いい感じに拝むことが出来ます(笑)
あったーらしーいあーさがきたっ♪
きぼーぉのあーさーだ♪
アバター
2016/04/11 09:19
なるほど~ 「見よ!あれがきぼうの光だ!」 ですね ...ψ(。。)メモメモ
JAXAのサイトでは 「/ISS」 というオマケ的扱いですね。( ̄m ̄〃)

数学的に表記してみると…
(ISS>きぼう) ∧ (ISS⊃きぼう) = /ISS  (* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!
アバター
2016/04/11 09:01
ふふふ。
だってISSなんて呼ぶより
「みろ!あれがきぼうの光だ!!」
って言ったほうがワクワク感があるじゃないですかぁ\(^o^)/
それに私が使っているサイトでも「きぼうをみよう」って書いてあるしー(笑)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
アバター
2016/04/11 08:47
出発時に「きぼう」が観られて幸先が良いですね(*^ー゚)b

ところで先生!しつもんで~す ( ・ω・)∩

ISS全体の大きさからすると、日本の実験棟「きぼう」が反射する光は小さくて、
大半はISSの反射光だと思うのですが、
ISSを「きぼう」と呼ばれておられるのは、役割の大きさや、ジャパニーズをなめんな!的な
贔屓めに見た意図的な呼び方なのでしょうか?それとも一般的に認められている愛称なんでしょうか?

あ… 質問をまとめているうちに自己解決してしまった気がしてきました。( ̄ω ̄;)ゞ
要は”先生が「きぼう」と呼ばずにいられない真意” を聞きたかったという事になりますね…
え?内緒ですか… orz
アバター
2016/04/11 07:18
気がついたときは、すでに地平線から
高く上がってました。視線を外さなかったら
見れなかったかなー。ほんときわどく間に合いました(笑)
アバター
2016/04/10 23:11
なんとまぁ!丁度いいタイミングだったものですね(^^
脳内で小躍り♪♬(笑)
名古屋まで、いい夢がみられそうです♫
アバター
2016/04/10 21:33
朝の「きぼう」を見ることは滅多にないので
テンション上がりました(笑)
今週後半は夕方にみれそうですね♪
アバター
2016/04/10 21:19
ここ数ヶ月、きぼうは観てません。
何度か時間をチェックしたのに
忘れたり、仕事が圧したり、天気が悪かったり・・・
うああ
アバター
2016/04/10 20:27
新宿バスタですね。
6月に東京に行こうかと思っているので
そのときに下見をしようかと思ってます。いまのところ
電車でいくつもり♪
アバター
2016/04/10 20:15
そう言えば、
関係ないですけど、新宿に立派なバス専用ターミナル出来たそうです。
かめさん、そのうち利用する事があるかも知れませんね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.