Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


洗濯石鹸!


普段、合成洗剤(液体)で洗濯をしているんだけど
どうしても落ちないシミがあって、
石鹸(液体タイプ)で洗ってみた、
……ら、かなりシミが落ちた。
石鹸ってやっぱりすごーい!

以前は、粉タイプの石鹸を使っていたのよね。
でも洗濯機を交換したときに、合成洗剤の方が
手軽でいいや、と思ったのだ。
粉石鹸ってけっこう手間がかかるからさー。

でも液体タイプの石鹸ならすぐに溶けるし、
汚れ落ちもいいし。
いいかもしれない♪

もっとも、すすぎ1回……ってわけにはいかないから
普段の軽い汚れなら、合成洗剤の方が
水も時間も節約できる分、メリットが大きいかな。

使い分ければいいのかもしれないー。

アバター
2016/04/25 21:36
>あいうえおさん
合成洗剤と石鹸では、汚れ落ちにすごく違いがあると思います。
血液のシミとか、もう全然違う!
石鹸はとってもよく落ちますよ。

でも石鹸にもデメリットがある(洗濯槽に黒黴が増えるとか?)ようなので
常時使うのは、ちょっと覚悟がいるかも……なんとなく、そう思うのよねぇ。

青棒石鹸(なるほど、その呼び方、すごくよくわかりますねー♪)はそんなに
そんなによく落ちるんですね。
小さいシミなら、それで充分かもしれないって思いました♪
アバター
2016/04/25 21:30
>あいりーちゃん
ミヨシというメーカーの「そよ風」という石鹸だよ。
粉タイプと液体タイプがあるの。
液体の詰替は、オギノに前からあったんだけど、
本体が売ってなくて、使えなかったのよねー。
コープで、本体が出たときに買ったのでした。

ミヨシには、ほかの種類の液体の石鹸もあるみたい。
ミヨシで検索してみて。
アバター
2016/04/25 15:56
おお~液体タイプの洗濯石鹸なんてあるんすね@@
そこまで違いが分かるくらいに違うんすね(・∀・)
自分がふだん使っている洗濯用の洗剤を今確認してみたら「洗濯用合成洗剤」って。
弱アルカリ性だから石鹸だと思っていたら、違っていたみたい(^ー^;;

そういえば、白物のがんこな汚れ・シミが気になったときには、百均にも売っている
青い棒みたいな固形の石鹸?(通称:青棒石鹸)をこすりつけて
手でもんだり、歯ブラシで叩いたりして洗うとよく落ちます^^
強力なぶん、色物に使うと色落ちの心配があるかも?
アバター
2016/04/24 23:13
まぁ!それってどれのこと?
今度教えて!
それ買ってみる。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.