Nicotto Town



被災飯テロ

熊本及びその周辺地域で被災された方々にお見舞い申し上げます。


ところで、何でもかみつき不謹慎と槍玉にあげたがる人たちへの挑戦とも取れるような情報。
(不謹慎と騒ぐ人に限って被災者ではないらしい)

「被災飯テロ」
というタグでいろいろ情報やレシピを上げている方がいるようです。
(タグについては脱字あるかもしれませんがあしからず)

これを上げている方、熊本の方のようです。
停電して冷蔵庫が使えなくなったために、保存していた肉や野菜が傷むからという苦肉の策。

ざっと見ましたが、けっこう頭使いますよ、これ。
完全に在庫のみで料理するレシピですから。
(庭に生えてた野草という追加はあったりしましたが)

被災しても避難するほどではないという状況なのでしょうか。
または道路が寸断されて動けないのか、状況は不明です。
ただし、電気は通じていないので炊飯器が使えないという表記もあったような。

サバイバル。
というと、無人島に放り出されて・・・というイメージがあったりしますが。

明日はわが身、と肝に銘じ、いざ自分が被災したときのための参考になりそうと思いました。

食品の備蓄もそうですが、カセットコンロなどの設備面も見直してみようと思います。
ライフラインが寸断されたらどう生きていくかを本気で考えるきっかけになりました。


実際、被災地で一番不謹慎なのはマスコミ関係だそうです。
テレビの情報はあまり当てになりませんね。
(取材拒否されたから報復として嘘情報を流してその被災者たちを困らせるようなこともあるとか)
マスコミのヘリの所為で防災無線すら聞こえない事態。
倒壊した建物の中からの、かすかな「助けて」という声などかき消され。
まあ、あちこちで上記のことは言われていますが、マスコミが報道の自由という名の下に被害を拡大しているのではないか、人災をやらかしているのではないかと。

今、不謹慎だから自粛すべきはマスコミ関係、と言いたい。
現地に派遣された関係者は仕事で頑張っているのだろうが、やり方、指示系統に問題あり。
東京キー局から地方局まで各局が番組ごとに取材スタッフを送り込んでいると聞いた。
嘘だろと思いたかった。
なんと効率の悪いことをしているのか。
各局から1班ずつ行ったとしても多いだろうに。
その押しかけたマスコミの連中が渋滞を巻き起こし、道や駐車場などをふさぎ、それが邪魔になって被災者に救援物資を届けられないし受け取れない、炊き出しに行きたくても行けない等。
これは、被災者が発した情報。
なぜ、邪魔になっていると考えられないのだろうか。
そもそも取材のヘリ、今やドローンがあるのに、何やってるの?っていう感想しか出ない。

YouTubeに、国土地理院のドローンが撮影したという映像がありました。
被害状況が、余計な解説なしに見ることが出来ました。

テレビ局各局は、この映像じゃ満足できないのでしょうね。
それって自己顕示欲の塊の商売だな、と冷めた目で見るばかりです。

アバター
2016/04/26 19:01
月の葉 さま

コメントありがとうございます。

たしかに報道がないと被災していない多くの人は情報がわからないままです。
しかしながら、穿り返すようにしつこく聞き込みをするのは感心できないですね。
番組を作る、という名目でテレビ的にほしいコメントやセリフを言わせることもあるそうです。
(被災者からテレビ的に欲しいコメントをなかなかもらえないからと言わせるための役者がいたりする)

まあ、以前からそういう傾向はあったりしましたが。


本当は書きたかったのですが、「マスゴミ」という表現はあえて使わないようにしました。
どこかのサイトではゴミくずのマスゴミ、などと言われていますが本当にその通りだと思います。
配慮足りなさ過ぎだから、そう呼ばれても仕方ない、むしろ自業自得だと。

取材禁止という張り紙の前で、その張り紙を映さないようにレポーターを立たせるとかカメラの向きを工夫するとか・・・
確信犯ですね。
努力する方向性が全く理解できません。
(これが今回ブログを書くきっかけになったことです)
アバター
2016/04/25 22:35
はじめまして、広場からお邪魔します。

阪神の震災から(本当はきっともっと昔から)言われ続けてきましたよね、マスコミの報道のありかた。
報道の名の下に好き放題、マスコミじゃなくマスゴミだ!と

映像を見て人は始めて現実を実感できるものだから報道のすべてを否定するつもりはないけれど、辛い状況にいる人たちに「今のお気持ちは?」と聞く報道は入らないと思いますね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.