Nicotto Town


速水猛のブログ アルカディア「Ἀρκαδία 」


ストライカーカスタム


ガンダムオンラインのプレイのチケットでガチャを回したら、目玉とされている、この機体のゴールド機を手に入れたので、早速完成させて、愛機としている、ガンダムの頭をつけた、ジムだと思えばいいのだが、己の拳と装備した短剣で、今までに何機かを落としている、


 RGM-79FC

漫画『機動戦士ガンダム カタナ』に登場する地球連邦軍の試作型MS。というそうだ、「ジム・ストライカーの次世代対応型モデル」と位置づけられ、宇宙空間でも使用可能。

ジム・ストライカーと同様全身にウェラブル・アーマーを装着しているが、頭部はガンダムタイプに変更されている。(つまりブルーディスティニー1号機と違ってガンダム頭のジム。ジムヘッドの逆)
ジム系の機体の頭部をガンダムタイプに変更し新装備を取り付け強化する手法は、同じ時期にティターンズで開発された、ガンダムTR-1[ヘイズル]と同じである。


ヒート・ロッドを応用したスパーク・ナックルやチェーン・マインを応用したバースト・ナックルなど武装にジオン系の技術を組み込んだ装備が用意されており、
武装をマウントするためのハードポイントが設置された新型バックパックにそれらの武装を装着出来るように設計されている。


本機の頭部には精神感応AIシステム「妖刀」が内蔵されている。
これは、カネサダ・ツルギ准将の主導による強化人間プロジェクトの一環として、ニュータイプの兆候を持つイットウ・ツルギの脳波を元に、波動の影響を用いた人類のニュータイプへの覚醒促進を目的に開発された。
同時にこの波動を転用し、超振動を浴びせ物質を砂塵状にする兵器でもあり、ツルギ流居合いの奥義「空合掌底気」を再現したものである。
しかし、開発段階でイットウの父カネサダへの憎しみの感情が刷り込まれており、カネサダが関与した他の妖刀システムや人為的なニュータイプに反応し自立起動する「超妖刀」が発動するリスクも持つ。
「EXAMシステム」や後の「NT-D」と似た点も多いが、妖刀は父のプロジェクトに関連するもの…つまり、他の妖刀システムや強化人間のような人工NTを排除するためにのみ起動するので、自然発生したNT相手では起動しない。


1号機は白を基調としたカラーリング、2号機はネメシス隊仕様機を意味する紺色となっている。
主なパイロットは、連邦軍対破壊工作特殊捜査旅団「BGST」の隊長にしてカネサダの息子であるイットウ・ツルギ中佐と、反地球連邦組織「シン・フェデラル」に所属するユージ・アルカナ中尉。

アバター
2016/04/30 23:57
ガンダムのバリエーションも、戦争だけでなく、東洋の武道チックであったり、武器も技も武士道テイストであったりと面白いものですね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.