脱がせると豹変する。
- カテゴリ:日記
- 2016/04/30 07:59:11
毎週木曜は容器包装プラを捨てる日です。
各種ペットボトルから包装をひっぺがす。ゴミはなるべくまとめて捨てたい。
家人はある部分セッカチで、まだ使用中の各種ペットボトルも裸にひん剥く。
……冷蔵庫にめんつゆらしきペットボトル、でも形はアイスコーヒー。
確認する。これはどちらなのか、すみやかに返答せよ。
「あ、まとめて剥がしちゃった、それはコーヒー」だと確認。
氷を入れたグラスに注ぐ。……なんだろー、この違和感。味が違う気がする。
包装がなくなっただけで不味そうになるというのは意外である。
冷蔵庫に戻す。あ、マヨネーズも裸にしやがったな。家庭内連続追い剥ぎだ。
数年前から減塩しょうゆを使っている。これはペットボトルのまま卓上に置く。
これもひん剥いて裸にされている。中の不思議な構造がまる見えになっている。
煮こごりみたいな状態になっている。醤油と認識できない。使う気がおきない。
なにゆえひん剥くとマズそうに見えるのかという話をする。
裸にしたから中身が恥ずかしがってるんだろうとのお言葉を賜る。
アホだコイツ。意味がワカラン。頼むから醤油とコーヒーだけは脱がせるな。
半世紀前、豆腐は鍋を持って買い、牛乳はビンを牛乳屋さんに持っていきました。
お魚屋さんやお肉屋さんの包装は新聞紙が当たり前だったなー。立派な包みは贈答用だけ。
たぶん、こういう文化が戻ってくるんじゃないかと思うんです。
視覚と味覚の件に近い話ですが、うま味調味料と本格だしのブラインドテストを見たことがあります。
プロも複数入っていたけど、正答率3割くらいだったはず。そういうものなのでしょう。
視覚的効果を狙った現代の飲食店は、正しいやり方をしているのでしょうね。
母に頼まれて「角っこのところをください!」と。
丸くなってるので少し量は減るものの、味が濃くて美味しかったんだとか。
子供の自分にはわかりませんでしたが、貧しかったあの頃の、
ささやかな、贅沢だった気がします。
いまの自宅近くにお肉の量り売りしてるところがあるんですが、
がっちり梱包されてしまい、パック済みの方がゴミが少ないんですw
なので買わなくなりました(^_^;)
味覚はやはり視覚の影響も大きいようです。
調味料の味比べ、パッケージなしで試してみたら意外な結果になるかもしれませんね。
この先、大昔のように、鍋や入れ物を持って買物に行くことが始まるかもしれませんね。
ゴミ全体の分量を減らすには、食材の包装の簡素化、省略が有効な気がします。
お豆腐を鍋にいれてもらう、あの懐かしの日々が再来するかも。
紙ゴミが減ったために火力が足りずに重油を継ぎ足して燃やしてるとか、
分別したリサイクル用プラスチックやペットボトルを燃料代わりに投入してるとか、
いろんな噂が聞こえてきます。
プラスチックのリサイクルで新品を作るよりもたくさんの石油と電気が必要とも聞きますし。
ホントかウソかも判断がつきません(>_<)
なにが役に立っててなにが無駄なのか・・・
紙ゴミは燃えかすが残って処分場が必要になるので、
出来るだけ再生の方へ出すようにしています。
おはようございます。ホントに分からなくなるのです。一度麺つゆをコーヒーと間違えました。
ゴミは自治体で区分が別々ですよね。私は各現場のゴミ捨て作法に翻弄されます。
ゴミを区分する手間を軽減する方策って、必要な気がします。
包装をはがしただけで、何だか分からなくなるもの・・・
容器包装プラを捨てる日なんてあるんですね!
私の所は、全部、プラスチックと燃えるゴミを一纏めです。