Nicotto Town


あかつきさんの日記vol2


4月のガーデン成果wwっす

画像

2016年も1/3が終了しましたね・・・

なんか、今年は猛暑になる予報で、「マジか~!!」って感じです

さて、いつも月ごとの伐採(収穫)は、月末最終日に行うのですが
4月29、30日、5月1日と実家泊と、せっかく戦いで遠出するならと
更に旅館泊をして、車でうろちょろしてきたっす

目的地は思いつくまま、記憶のままに

(1)実家に住んでいたころは興味がなかったので
近いけれども行ったことないとこ

とか

(2)戦いの後、泊まった旅館近くの近くのパワースポットとか
美術館とか(日曜美術館で紹介されてたので・・・)

とか

(3)小学校の時、遠足で行ったきりの場所を巡ってきたっす

です

まずは、(1)ですが

宗吾霊場(真言宗豊山派)

ここは、実家からチャリの射程範囲なのですが、その頃は全く興味なし・・・
ちょっと、気になったのは、マラソンの高橋尚子氏が
金メダルを取ったオリンピックで走った時に、そこのお守りを携帯していたと
TVで紹介されたときです(その時の所属先が近所だったのですね・・・)

詳細はカットしますが、江戸時代に藩の庶民を救った父子が祀られておりました



川村記念美術館

今回の特別展は興味なかったのですが、久しぶりに常設の
レンブラント、モネ、ルノワールとシャガールを拝観してきました
(ここは現代芸術が多いのですが・・・正直、理解できないっすorg)

そして、(2)は

玉前神社(たまさき)

上総国一の宮で、主祭神は玉依姫命ですが・・・
残念ながら、主祭殿は工事中だったっすorg

その足で、安房国一の宮とされる、安房神社と洲崎神社を考えたのですが
GW期間に、車でそこまで足を伸ばすと、ほぼ確実に道中と帰宅時に
えらい目(大渋滞)に合うのが分かってたので、今回はパスしました

あとは、市原湖畔美術館で開催中の「くらやみ美術館」
くらやみに映し出される、光や画像を壁面に投影、ないしオブジェを光らせて
それに声を組み合わせることで、ほぼ無限の表現ができるとのことで
面白かったですが・・・ここはアクセスがなぁ~

んで、(3)ですが

国立歴史民俗博物館(通称:歴博 ← 子供の頃はこんな呼ばれ方してないぞ)

一言で言うと、縄文時代~現代までの、日本各地の民族の生活と文化を
展示している博物館です

ここの展示物は、写真、模型、レプリカがほとんどですが、1日居れると思います
気合さえあれば・・・ですが

子どもの頃と比較すると、考古学的に新しい説や、科学技術の進歩から
明らかになったことなどが、加えられているのでしょうか・・・
残念ながら、その頃の記憶は・・・なので
一番おもしろかったのが、現代のお節お正月料理の展示です
都内有名百貨店とか、有名レストランのおせちセットのみならず
お正月前の普通のスーパーマーケットの陳列棚を再現してあったりとか・・・です

今回、歴博は気合が足らなかったので、覗く程度にしちゃいましたが
入館料が大人420円ですし、駐車場はタダなので、実家に帰る際に
時間を見つけては、観たい時代を決めて通うのも、面白いかな?と

でした、ちゃんちゃん

アバター
2016/05/03 00:37
お帰りなさい~~^^

最近 夜型の勉強モードになっております・・・

コチラは、あかつきさんの言うとおり、大変な渋滞であります。
うちの前の道路は、昼間は車では出かけられません。
ドラマ館は、収入の全てがN○Kに入る(あれ、これ書きましたっけ・・・)
みなさん、(観光バスの方々は全て)そちらに吸い込まれていきます。
たしか・・・620円だったかな・・・ 結構おもしろいですけど。

おそばなら柳町の「大西」のさらしなそば・・高いですけど(1500円くらい)
まちがっても「草笛」に行ってはいけません。安くて大盛りだけど、茹でてないの???
っていうくらい、固かったので、私は嫌です。
「刀や」も大盛りで安いけど、以前から行列です。

さびれてしまった商店街だけど
喜光堂さんの「抹茶アイス」は、お茶の本当の味です。ぜひソフトを~
「富士アイス」のじまんやきは、さらに行列が増しています。
上戸彩ちゃんが6年くらい前に来て宣伝してました。

アドまちは、どこを宣伝していたのかな??(今はテレ東映らないんです><;)

今度、真田丸のオープニングを奏でている三浦さんのバイオリンコンサートに行く予定です。
うちの高校の室内楽班のみなさんと「四季」の競演したそうです。
いいな~~うちの班ともロックで競演したかったのに!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.