Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


捨てる苦労


納戸の片づけを、
今日もせっせとやりました。
詰め込まれていたものは
ほとんど私がためたものではないので
捨てるのに躊躇はありません。
私が入れたものもたまにあるけど
ずっと忘れていたものなので
捨てるのは平気です。

でもねー。

捨てるのってけっこう大変じゃない?

むかしよりずっと、捨てることが難しくなった。
分別は細かいし。
処分するのにお金がかかるものもある。
ゴミの収集日だって減った気がする。

特にいまはGWで収集がお休みだし、
捨てたいのに捨てられないまま
ゴミの袋ばかりがたまっていくよ。

……そういえば。
ヘルメットってどうやって捨てればいいのかしらね?

ポケットに差し込むタイプのアルバム、
たくさん出てきたんだけど、今も使う人っているの?
捨てるにはどうすればいいんだろう?

捨て方がわからなくて悩むものたくさんあるのだ。

アバター
2016/05/06 23:42
>あいうえおさん
うわぁ、わざわざ調べてくださったんですね、ありがとうございますー。

ヘルメット、分解できるだけやって(内側の革のホルダー部分を外すくらいかな)
指定の袋に入れてみます。
収集場所に出してみて、持っていってもらえたらOKってことで。
……で、ヘルメット、捨てたいものが5つくらいあるんですよ。
防災用に取っておく分も4つあるんですけどね。
こんなにため込んでいた、物持ちのいい両親に
ちょっと文句を言いたくなってきちゃってます。

本当に最近は、買う前に、
どうやったら捨てられるか、というのをじっくり考えなきゃいけないですよね。
購買の抑止力になって、それもいいかもしれません。
……ちょっとつまんないですけどね。
アバター
2016/05/06 23:37
>あいりーちゃん
ほら、今って、ゴミ処理場を建設中じゃない?
それで、よけいにゴミ捨てについては不便な状況なのよね。

アルバムね……5冊入りパックのタイプが9個もあるのよ。
ゴミの袋に入れるとめっちゃ嵩張るし。
ホント、厄介だわー。
アバター
2016/05/06 23:34
>やよこまめさん
祝日もゴミの収集があるっていいなぁ。
ウチの市は大きくないので(しかもどんどん人口が減少してる)
そういう方向には絶対にいかないだろうな、と思う。
むしろ、ゴミの収集日は将来的に減るような気がする……。
アバター
2016/05/06 20:35
我が家もGWはごみがたまります~
うっかりGW直前の回収日にプラごみを捨て忘れちゃったから余計に(^_^;;

ヘルメット、ゆいみさん市のホームページで分別リスト?を調べてみたら
「専門業者へ依頼するか、各地区で行う粗大ごみ回収を利用する」
って書いてあるけど、
粗大ごみ回収のところを調べると
「※ただし、分解し有料指定袋(袋の口を必ずしばってあるもの)に入れば、
 収集定位置や仮設ごみ預かり所へ出すことができます。」
とも書いてあるから、
もし燃えないごみの袋に入れば、そのまま捨てられるのかも?
今私が住んでいるところだと、不燃ごみ=袋に入れれば捨てられる、になっているみたいで。

アルバムは、金具があれば外さないといけないけれど
基本燃えるごみみたいすね(・∀・)

ほんと今は、捨てるのも、捨てるまで家で貯め込むのも大変で(^_^;;
何か買おうとした時に、いらなくなったときに捨てにくいからと買うのをやめちゃうこともw
アバター
2016/05/05 15:30
それなのよー!
どうやって捨てるの?って迷うものがあると大変になっちゃうのよね。
なるべく考えないでやるのが片付けのコツのような気がする。

ゴミ捨て、昔よりずっと大変だよ。
きっと未来はもっと大変だ!と思うと頑張れるのよ。

ヘルメットは燃えないゴミじゃないの?違う?
私が住んでいるところでは電話して聞いたりすると、割とやさしく答えてくれて、あー、そんなに考えすぎなくていいのか〜って思えるよ。
アルバムはそちらなら燃えるゴミだと思うけど。
アバター
2016/05/05 10:47
ゴミの日が遠いとそれまで保管しなくちゃいけないので困りますよね。
さっさと出しちゃってスッキリできるといいのに。。。
私の住んでいる地域は数年前から祝日もゴミ収集をするようになりためなくて
すむようになり助かっています(^^)

*ポケットアルバムはもう使用しなくなりました(^^ゞ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.