Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の30

ついに1日目のブログが30(笑)
準備編も含めて、とっくに帰ってから1ヶ月を
すぎて、咲いてなかった桜もとっくに散ってしまって
八重桜も葉桜になろうとしているのに(笑)

閑話休題

トンネルを出ると、左手には海です。
しかし、三叉路をみつけなければ。

海より三叉路。

運転手もこの辺には不案内のようなので
助手席の私も前方を注視する。

あっ、あそこでは?三叉路

人が2人と犬がいます。
それから三叉路には入れないように
進入禁止のガードがしてある。

「あそこですか?」
はい、あそこで止めてください。

ぴたっとスムーズに止めてくれるのはさすがプロ。
料金はカードが使えないそうで、現金払い(笑)

うーーん、タクシーってカードで払えないことが多いのかな。
宇都宮でもカードが使えなかった。

奈良の彼女は割り勘にしようとしてくれましたが、
これはわが家が最初から和歌山からタクシー
というプランを立ててましたので、便乗した
人はノーカウントだと思ってます。

後から気がついたのですけど
和歌山まで出ると遠回りだったのですね(^_^;)

わたしが献血ルームに行きたいばっかりに・・・

それはおいといて(笑)
和歌山の彼女とご対面ーーー\(^o^)/

ご主人とイヌのポン助も♪

なんかもぉね、挨拶もいい加減で。
ちゃんと夫君の紹介もしたかどうか覚えてません(笑)

どうもそういうのが苦手。

それに初めて会うんだけど初めてじゃない。
ネットの友人とのファーストインプレッションって
いつもなんだか、妙な感じがします。はじめまして・・・じゃないし。

挨拶もそこそこに、進入禁止のゲートを抜けて
海沿いに歩いてまだまだ明るい海岸沿いの道をあるきます。

桜も3分咲きくらいでしたか。
キャンプ場の場所も案内してもらって。
ちょっとした池もありましたね。多分、淡水の池かな。
これだけ海に近いのに淡水っていうのは、すぐ山が迫って
いるからでしょうか。

指宿なんかだと、あそこは海岸の温泉だから
塩水でしたね。めっちゃ熱かったけど(^_^;)

泊らせて貰うのは小さなコテージのような建物。

そこで、用意してもらった夕飯を。
食べろぐ1位のお店のお弁当♪

豪華ーーー\(^o^)/

明日に続く。

<昨夜の私>
大人のポリンキーで盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「レッツ!ひらめき工作ブック」NHK出版
NHKのEテレでおなじみ、ノージーとクラフトおじさんの本♪

アバター
2016/05/08 08:00
知り合ってお互いのブログを読んだり
コメントしあったりしているうちに、なんとなく
会っても大丈夫かどうかわかりますしねー。もちろん
日々の積み重ねがあって判断できるわけなんですけど(笑)
今回は、ネットで出会ってから会うまでが最短だったかもしれません。
いつもは数年くらいかけてるんですけど。そういう意味では私も思いきったかなあ♪
アバター
2016/05/07 23:21
ファーストコンタクト!
わかるんですよ(。◠‿◠。)わかっちゃうんです(笑)
私、オフ会(って言うのですよね?)は人生初だったのですが、本当に素敵な時間を経験させていただきました!
 (オフ会、ネットの出会い系には良いイメージが無く、危険!近づくでないって思っていたもので・・・。)また別物、全く別物でした(笑)

本当に、どう見たって「進入したらあかんな」ってわかりやすいのに、何で入るのか理解できない交差点です。
あの状況で「入ったろ」と思うのって、やっぱ、尋常な精神の持ち主じゃないな。はなちゃん、危険人物と対峙してるんですよ。
アバター
2016/05/07 22:03
ある意味、慣れてはいるんですけどね。
ネットの友人とのファーストコンタクト(笑)
顔かたちが不明のままのコンタクトは意外と難しいようで
そうでもなかったりします。お互いのオーラでわかる・・・というのは嘘ですけど♪
アバター
2016/05/07 21:03
ドキドキのリアルコンタクト~  (* ̄ー ̄)人( ̄ー ̄*)

ご夫妻&ポン助君のお出迎えでしたか~ (*゜ー゜*)ぽっ♪ 間違いなくはなこさんのようですね。
やった~ ヽ(´ω`)ノ でも、トラブル発生中だったような…(;´Д`A
アバター
2016/05/07 20:03
記憶の断片を妄想力で補うブログですー(笑)
全部本当かといわれると、はなはだ心もとないですが
大筋は、まあまあこんなもんじゃないかと言う程度でお読みください♪
アバター
2016/05/07 19:33
かめちゃんの記憶力?
旅行の中身、いつも感心してるよ。
楽しみでもあるし。
細かいトコも、よく覚えてるなぁと(=^ェ^=)

読み逃げばかりだけど。
これからも、一ファンとしてブログ拝見しますわ^^
アバター
2016/05/07 16:46
あれが目に入らないとしたら、
免許証更新のときに視力検査したときに
アウトなんじゃないかと(笑)
アバター
2016/05/07 15:40
「魔の交差点」?
うん、よくあそこに停める気するなあ~って思います。
危険地帯の空気、満々に漂ってますでしょ。
アバター
2016/05/07 14:07
あれを無視して車止めたり進入したりって・・・(^_^;)
いやあ、ホント百聞は一見にしかずです。
心づくしの歓待で色々と楽しかった。
夫君がいなかったら、ガールズトークもできたのにねー(笑)
アバター
2016/05/07 13:05
おおおおおおおーーーーーーーーーっ!
ついに登場しました―――――ーーっ!
そうです!そこが「魔の交差点」!
和歌山県警設置の△パイロンが17個と、
和歌山県道路管理課、設置の通行止めバー6本、
ステンレス製バリカー錠2基に、通称「ウマ」と呼ばれる障害物、
物々しい警備の門番は・・・・
ブラックはなこさんでーーーーーーーっす!

いやあ、よう、きんさった、きんさった♬
まあ、まあごゆるりとごゆるりと。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.