Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(2日目の12

王将、はじめていきます。

名古屋にいたころも行ったことは無くて
長野に来てからは行こうと思っても店が無い(笑)

友達にあげる寒天グッズを持ってホテルを出たところで
メールが来る。

「いま、着きましたー」
え?どこに着いたんだろう(^_^;)

ホテルのロビーだろうか。
行き違っちゃったのかな・・・。

前に来たときはホテルに迎えに来てもらったので
ありえるのです。

なれないケータイなので返事を出すのに
時間がかかります。もたもたやっていて送信して
返事を貰って「王将に着いた」という意味だとわかって
あわてて王将に向かう。

が、わたしが記憶している地図の位置に王将が見当たらない。

おかしいなあ、ホテルの斜めむかいがわの路地に
あったはずなんだけど。

細い路地に入ったところで、どこかの従業員が
二人で立ち話しているのを掴まえて
王将の場所を聞く。

これは前回でも経験してますが
某テレビ番組で大阪の人が大変世話焼きで
たいていのことは喜んで教えてくれるというのを知ってるもので(笑)

関東だと、ちょっとその辺の人に聞くというのは
難しい感じがしますね。

逆になぜか関東では私が人に
道を聞かれる経験も少なくないのですが。

わたしだって、ビジターなんでそんなに知らないんだけど
知っていることは教えます。

そこにいくと大阪人は、そのへんが
全く躊躇なく聞けてありがたい。

「王将?どのへんやったかなー」
この近くなんですけど迷っちゃって(^_^;)
「あそこちがうか?ここの角、左に曲がってすぐ左にあったとおもうで」
あっ、どうもありがとうございますっっ\(^o^)/

ダッシュまではいきませんが
全力で歩きます。

おっと、ここだ。
ありがとう、関西人。
たどりつけましたっっ。

しかし、友達の姿がないので
メールをしてみる。

いま、王将の前にいますー。
「あ、了解です。他の人を迎えに行くのでそこで待っててください」

まつことしばし。
3人の女性があらわれました。

あー、どーもーー。
ひさしぶりーー♪

明日に続く

<昨夜の私>
オリンピックのあれこれでもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「1日36万円のかばん持ち」ダイヤモンド社
わたしはこの社長のかばん持ちを出来るような体力がありません。
が,この本で得るものはありました(笑)

アバター
2016/05/28 21:03
こちらこそー♪
いつもありがとう。
返事は気にしなくていいよ。
気が向いたときにどーぞ\(^o^)/
アバター
2016/05/28 20:56
こちらに失礼します。
ブログにコメント、ありがとう(=^ェ^=)
キチンと返事ができなくて、ごめんね。

お礼だけでも伝えたくて会いに来たよ(*^^*)
あたしなんぞのブログ←しかも、どうでもいい内容w
に付き合ってくれて感謝ですわ(≧∇≦)
アバター
2016/05/22 20:09
わたしも、この本で「黒字倒産」っていうのが
なぜ起こるかを学びました。そーゆーことだったんですねー。
借金があろうと赤字だろうと倒産しないっていうのが大事だよなあと(笑)
アバター
2016/05/22 19:55
「1日36万円のかばん持ち」
教えていただいてありがとうございます。
いよいよ、わたしも「大きな借金」を抱えることになりました。
そうなって、今、やっと「事業経営者」という意味が、体感できるようになりました。
小さな事業で、喜んでいては、そこまでなのです。
そこまででも、それはそれで構いませんが、
「事業」が成功しだし軌道に乗って行く過程では、融資を避けては通れません。
それが、よく分かりました。
ありがとうがとうございます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.