Nicotto Town


つぶやきrnao


モハメッド アリさん、、合掌



また、、大物が一人星になりました、、

ボクシングだけでなく、人種問題や、世界平和に、貢献した方でした

以下転載

リング外での闘い

1960年に勃発し、のちにアメリカが本格参戦したベトナム戦争への徴兵を拒否したことから無敗のままWBAWBC統一世界ヘビー級王座を剥奪され、3年7か月間ブランクを作ったが、復帰後、実力で王座奪還を果たした。また露骨な黒人差別を温存するアメリカ社会に批判的な言動を繰り返した。その後公民権運動などの貢献が称えられ、ドイツの平和賞「オットー・ハーン平和メダル」を受賞。


引退後

1990年に湾岸危機に際し、サッダーム・フセイン:イラク大統領との直接対話のため、病をおしてバグダードに赴き、アメリカ人の人質解放に成功する。解放された人のうち6人が、早く帰れる飛行機には乗らず、アリと同じ飛行機に乗って帰国した。

2003年のMLBオールスターゲームで始球式を務め、久し振りに公の場に姿を見せた。

2005年11月9日、アメリカ合衆国のホワイトハウスにて文民に送られる最高の勲章である大統領自由勲章を授与された。

2009年にはアイルランド クレア州エニスの名誉市民に選出され、9月1日に記念式典が行われた。

1977年、ホワイトハウスで開かれた新パナマ運河条約締結の祝宴でジミー・カーター第39代米国大統領と

2012年に開催されたロンドンオリンピックの開会式では、オリンピックシンボル運搬の際に、実に3年ぶりに公の場に姿を現した。

 

モハメド・アリの名言・格言が素晴らしい!
「私は私を信じる」
「不可能とは通過点だ。不可能なんてありえない」

私が心から恐れるのは神の法だけだ。
人が作った法はどうでもいいと
言うつもりはないが、
私は神の法に従う。
何の罪も恨みもないべトコンに、
銃を向ける理由は私にはない。
- モハメド・アリ -


http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11872.html

画像は下記のサイトでご覧下さい

「史上最強の男」モハメド・アリ、死去 偉大な足跡を振り返る- 記事詳細|Infoseekニュース http://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_129901/



「史上最強の男」

 モハメド・アリ、死去 

 偉大な足跡を振り返る

 

画像はモハメド・アリ公式サイトのスクリーンショット

ボクシング史上最も偉大なチャンピオン、モハメド・アリが息を引き取った。

彼ほどのボクサーは、もはやこの先登場しないだろう。何しろアリはヘビー級戦線に革命を起こした上、「国家の理不尽」とも戦った人物。「俺は偉大だ」と公言して本当にそうだった人間は、人類史上彼しかいない。

最強の男が起こした数々の「奇跡」を、ここで振り返ってみよう。

■蝶のように舞い、鉢のように刺す

誕生日プレゼントの自転車を盗まれたことがきっかけでボクシングを始めたカシアス・クレイは、キャリア最初期から比類ない才能を発揮した。

当時のボクシングは、ストリートファイターが一攫千金を見込んで参戦する腕力一辺倒の舞台。だがクレイは堅実な中間層の出身で、しっかりとした栄養バランスの食事を取ることができた。これが厳しいトレーニングを積む上で、非常に大きなアドバンテージになったのだ。

クレイはアマチュア時代に、ローマオリンピックで金メダルを取るなどの大活躍を見せる。そしてプロに転向すると、ヘビー級とは思えない俊敏性を武器に名だたる怪獣たちを次々とマットに沈めていく。それまでのヘビー級選手はパワーを生かしたインファイトが主流だった。だがクレイは相手の射程外から信じられないスピードで踏み込み的確なパンチを打ち出す。

Photo by Cliff on Flickr

その真価が最も光り輝いた試合が、1964年2月25日のソニー・リストンとのタイトルマッチだ。リストンは213センチのリーチを誇る世界チャンピオンで、下馬評では「リストン絶対優勢」と見られていた。

ところがいざ蓋を開けてみると、リストンはクレイのフットワークの前に何もできず、6ラウンド終了後に試合を放棄。世界はこの試合に戦慄した。

■俺はベトナムになんか行かねぇ!

だが、その後のクレイは不遇の時代を迎る。イスラム教への改宗と「モハメド・アリ」と改名したことで、アメリカの支配層である白人社会は彼を糾弾するようになったのだ。

そして、ベトナム戦争が彼の人生を大きく変えた。カシアス・クレイ改めモハメド・アリは、取材陣の前でこう言い放つ。

「俺はベトコンに用はない。人殺しなんざごめんだ」

彼の自宅にもアメリカ軍からの徴兵令状が来ていたが、アリはそれを破り捨てる。軍高官が直接説得に当たったが、アリはシャドーボクシングを見せるなどの反抗的態度に出て、ついに入隊しなかった。

国家はアリを許さなかった。彼が命がけで手にした金メダルとチャンピオンベルトを剥奪したのだ。

■茨の道を選んだ男

もしアリが軍に入っていたら、どうなっただろうか?

ボクシングの世界チャンピオン、オリンピック金メダリストを一兵卒として最前線に送るということはまずあり得ない。軍はアリを広告塔にしただろう。新兵訓練もそこそこに、タイあたりで軍が手配した二流ボクサーと試合をし、当然の勝利を収めたら勲章をもらう...。

画像出典:Wikipedia

だがアリは「国家のペット」になる生温い人生を選ぶ男ではなかった。

ベトナムでアメリカ軍が苦戦し、国内で反戦運動が起こるようになると、急き立てられるかのようにアリのプロ復帰を許した。しかしこの時のアリは、すでに全盛期を過ぎていた。ソニー・リストンを倒した時のフットワークは衰え、ジョー・フレイジャー、ケン・ノートンなどに勝ち星を許してしまう。

そして1974年10月30日、ザイール共和国(当時)の首都キンシャサで、アリは最強の敵ジョージ・フォアマンと戦うことになる。フォアマンは圧倒的な圧力でフレイジャー、ノートンなどの実力者を倒した男。今のアリに、彼の圧力を回避できる術はないと見られていた。

だがアリは、自らロープに寄りかかるという戦法で迎え撃つ。一見、自ら不利な状況を作っているかのようだが、これはパンチを空振りさせる唯一の手段だった。

フォアマンは、8ラウンドでスタミナを使い果たしてしまう。その瞬間を見逃さず、10年前のリストン戦に勝るとも劣らないコンビネーションを発揮して、ついにフォアマンをKOしたのだ。

のちにこの試合は「キンシャサの奇跡」と呼ばれることになる。

■最強の男のシルエット

モハメド・アリは一介のボクサーではない。もはやボクシングの枠を超え、アメリカ史に欠かせない人物だ。

アリの人生は、勇気と拳だけで闘い抜いた男のサクセスストーリーそのものである。アリは格闘技が「平和と和解をもたらすスポーツ」であることを証明してみせたのだ。

偉大な戦士のシルエットは、決して死ぬことはない。

・合わせて読みたい→真のレジェンドレスラーは?アントニオ猪木がまさかの○位

(取材・文/しらべぇ編集部・澤田真一)

 


アバター
2016/06/07 16:10
わお!!
コーデgoodだわ~~~
アバター
2016/06/06 18:26
金メダルを捨てた話は 知りませんでした。
アバター
2016/06/06 12:55
本当に闘いに生きた人だったんだね…
ご冥福をお祈り申し上げますm(_ _)m

今年はプリンスも亡くなったし…年齢から考えてまだまだな方もいるんだろうになぁ
アバター
2016/06/05 23:21
今年は訃報ばっかしですね。。。
アバター
2016/06/05 22:51
うーーん ・・・ことカシアス・クレイさんの試合実況を拝見してそれまでのヘビー級の動きを返させた人とおもってます。
俳優のダニー・ケイさんと試合してなかったかなーー、プロレスかなー。日本て゜はファイティング原田さんの時代かなー、
 日本に徴兵制があったら僕たちはどう行動するかなーと話題になったなー

哀悼の意を表してお悔やみ申し上げます。
アバター
2016/06/05 14:08
真の戦う男だね~。
アリほどの人でも黒人差別の対象だったなんて、アメリカの人種差別は酷いもんだ・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.