Nicotto Town


テスト公開


中国機へのスクランブル発進が急増

領空侵犯のおそれがある国籍不明機に対する自衛隊機のスクランブル=緊急発進について、自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長はことし4月から3か月間の概要を発表し、中国機への緊急発進が、過去最多となった昨年度の同じ時期に比べ80回以上増えていることを明らかにしました。
自衛隊機の昨年度1年間の緊急発進は873回で、このうち中国機に対しては571回と、記録が残っている平成13年度以降初めて500回を超え、過去最多となりました。
河野統合幕僚長は30日の定例会見で、ことし4月から3か月間の緊急発進の概要を発表し、中国機に対しては、昨年度の同じ時期の114回に比べ80回以上増えていることを明らかにしました。
これについて、河野統合幕僚長は「尖閣諸島周辺での中国機の活動が拡大し活発化する傾向がある。中国艦艇の航行と併せて活動がエスカレーションする傾向があり、懸念している」と述べました。
そのうえで、「日米間で情報交換するなど連携を図るとともに、そのつど対応していくことで、中国側のエスカレーションを抑止できると考えている。今後も冷静に対応していきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160630/k10010578431000.html
 

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.