誕生日
- カテゴリ:日記
- 2016/07/03 01:34:54
本日は、私の乗っているヨットのオーナーの誕生日パーティーでした。横浜中華街の聘珍樓でディナーです。やっぱり美味しいな、ここは。ひとり1万円コースですけどねw
サプライズ誕生会で、連れの方と2人でお食事と偽っていただき、会場にきたらクルーが勢ぞろいという趣向でした。喜んでもらえて何より。
で、来年はオーストラリアのレースに出るということにその場で決定となり(その前に11月にタイでのレースという噂もあるのですが)、真面目に練習するぞということになりました。
頑張んないと。。。
>生物も最初から「意志(思考を要する主体的なもの、ですが)」を持っていたわけではないと思うのです。
そうですね。単細胞動物に意思はないですよね(たぶん。どうやって証明するのか知りませんが?)
>「量」も、あるところまで増大すると「質」が変化するものだと思っています。
はい、そこは合意です。
問題は、二つ。
じゃあどこまで増えたらその変質が起きるのか、という閾値と、その閾値は何を以て閾値だと、つまり変質したと定義するのか、ということが一つ。
もう一つは、なぜそこでそのような変質が起きるのか、です。単に量が増えたら質も変わる、という理屈は苦しい。それは科学現象なのか、神の意思なのか。
「AIも、増大していくどこかでは、「意志(もしくは、類似したもの)」を持つに至る」かどうかは分かりませんが、そこに生物か無生物かによる差分があるのかないのか。私は、究極的にはそこに差分は無いのではないか、という予感がしています。
AIに関する貴重なレクチャーをありがとうございました^^。
「ディープ ラーニング」の正体や、AIの「意志」の有無など大変勉強になりましたm(_ _)m
個人的な意見ですが、戦争にAIが「使われる」のはまず間違いないと思っています、ただどのレベルでの意思決定まで関与するか(させるか)は議論があるとは思いますが。
それと、「量」も、あるところまで増大すると「質」が変化するものだと思っています。
生物も最初から「意志(思考を要する主体的なもの、ですが)」を持っていたわけではないと思うのです。
神経細胞がその数を増やし、より複雑なネットワークをを形成していったある時、「意志」は生まれたのだと思います。
AIも、増大していくどこかでは、「意志(もしくは、類似したもの)」を持つに至るのではないかと・・・><
いいですね^^
クルーはヨットに乗るのにお金がかからない、というのは正しいのですが、交際費がばかにならない。なんだかんだいって、身の回りで年収が1000万を大きく切る様なひとはあんまり見当たらないし、うちのクルーで言えば、みんな1500~ウン千万の後半(!)くらい収入がある人たちなので、正直なところ私はなかなか付き合いきれないのです~。
彼らにとってハミルトンに1週間くらい行って帰ってくるのは、私に置き換えると京都に1週間滞在するくらいの感覚だと思うので、なかなか辛いですねww
独身の頃はね、気にせず行ってましたけどね。わたしも世間一般でみれば、特別に収入が低いわけでもないので。とは言えですよ。
みみかに会えるかもですね?
練習がんばってください
サプライズ誕生日会、すごく喜ばれたのではないでしょうか。
良いことをしましたね。
訪問、コメントありがとうございます!
岩明均さんの絵柄がとても好きなんです!ヒストリエはとても読みやすいし、わかりやすいので!もともと世界史をどう覚えようかな、、、っていうところから始まったんですけどね笑笑