Nicotto Town


テスト公開


中国とロシア、南シナ海で9月に合同演習へ

【7月28日 AFP】中国国防省の楊宇軍(Yang Yujun)報道官は28日、月次の定例会見で、同国とロシアは南シナ海(South China Sea)で9月に合同軍事演習を実施すると発表した。
楊報道官は合同演習について、中国とロシアの包括的戦略パートナーシップを「強化および発展」させることと、「海洋の安全保障上の脅威に両国の海軍が共同で対応する能力を高める」ことが目的だと述べた。
オランダ・ハーグ(Hague)にある常設仲裁裁判所(PCA)が南シナ海の領有権をめぐる中国の主張を退け、外交的な緊張が高まる中、南シナ海には米軍が艦船を定期的に派遣しており、合同演習が実施されれば、一つの海域に同時に世界有数の軍隊が集まることになる。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3095612

追加記事

中ロが南シナ海で9月に合同軍事演習、「これはチャンス」とオーストラリアが動く?―中国紙

2日、オーストラリアが南シナ海に「軍事設備」を配備し、9月に行われる中ロ合同軍事演習の情報収集を行うとの見方が浮上している。
2016年8月2日、環球時報によると、オーストラリアが南シナ海に「軍事設備」を配備し、9月に行われる中ロ合同軍事演習の情報収集を行うとの見方が浮上している。 
豪メディアが関係者の話として報じたもので、どのような「設備」なのかという説明はなかったものの、「国防省がこの機会を逃すとは思えない」との考えを示した。シドニー・モーニング・ヘラルドは「コリンズ級潜水艦も選択肢の1つ」と指摘した上で、「最も簡単なのは空軍のP−3哨戒機を飛ばすことだ」と分析。この報道に関し、オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)の関係者は「P−3哨戒機を使った軍事演習の観察はわが国にとっては通常の行為」と述べ、「オーストラリア人、米国人は中国とロシアの軍隊がどんな行動を取るかに非常に関心を持っていると思う」とコメントしている。 
中国国防部の報道官は7月28日、中ロ海軍が9月に南シナ海で合同軍事演習を実施すると発表した。これを受け、米メディアからは「南シナ海を舞台に中ロが米国に向けて武力をアピール」「両国の団結力を示すものだが、南シナ海情勢は悪化する」との指摘が上がっている。(翻訳・編集/野谷)

http://www.recordchina.co.jp/a146477.html


中露海上協力演習は2012年以降、毎年ロシアか中国に近い海域で行われる軍事演習です。
2012年、フィリピンで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中などによる初の拡大海洋フォーラムで、南沙諸島、西沙諸島問題に言及が及び、分が悪い中国が巨額の金を支払わされてASEAN海上協力基金が設立された事から、軍事的圧力を加える一環として、クリミア問題で分の悪いロシアと協力して、同じ名称で合同演習を行っているようです。

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.