Nicotto Town


すずき はなこ


トンちゃん、またしても・・・

今日、トンビのトンちゃんの通院予定日だったのに!
うまく行けば、ギブスが外れて空へ帰れるかどうかの判定日でした。

なーのーにー!

トンちゃん、朝、ケージに足を引っかけて、
今度は右足首をくじいたようです。
止まり木につかまり立ちが出来ません。

おーまーえー!

何でよりによって、今日、それやるかなあ。
先生に、「ここまで元気になりましたっ」て褒めてもらおうと思ってたのにさー。
見た目は、骨折当初より悪い這いつくばい状態です。
いかんです。

取りあえず、午前中に野生動物救急指定病院に行ってきます。
右の翼も心配ですし、
今度は足首となったら・・・どんなギブスになることやら。

トンちゃん、
ずいぶん慣れてきているんですが、
まだ,眼が野生です。
眼は野生ですが、アタマを撫でると、その野生の眼を細めて喜んでいるようです。
(真意は分かりませんが)

今度は足かあ。
あの大空を滑空しているトンビは、
意外と繊細で、危うい生き物なのかもしれませんね。
人間に飼われた記録では、15年生きたトンビもいたそうですが、
野生では、2,3年で死ぬそうです。
どんな毎日を送っていたのか。
一日中飛び廻っても、エサにありつけない日も有るとか・・・
(見てきたようなことを言う鳥類担当学芸員)
なんとか、命あるものを助けたい一心なのですが、
トンちゃんの先行きは、一気に不安になりました。

では、病院に行ってまいります。

アバター
2016/08/26 12:58
10まんえん・・・・・・・・

どこか何かが間違っているような気がしてならないのですが・・・
野生に帰るのはますます難しくなったような気がするし、
こうなったら長生きして欲しいものです。
アバター
2016/08/26 07:21
あらら・・wせっかくここまで世話して来たのに残念ですね(´-ω-`)
アバター
2016/08/25 18:55
仮説が正しいならば
「トンちゃん、元気になってもえさ食べに来ていいから」って
言い聞かせてやるのがいいと思われます。動物も人間の言うことを
理解しているようなので、キチンと言葉で伝えるのがいいかと。うちのみーちゃんは
飼ってやると決めたときに首根っこぶら下げて「ネズミを捕るなら飼ってやる。モグラも取って来い」
といったら、最初の獲物は自分の身体くらいある(当時は子猫だったので)でかいモグラを捕まえてきました。
昨日も、そこそこ大きいネズミを捕まえてきてます。なかなか律儀です。
もちろん「いいハンターだね」と褒めてあげました(笑)
アバター
2016/08/25 18:50
Σ( ̄Д ̄;)トンちゃん… 羽根でカバーできない分の負担が足に来たんでしょうね。
次は左足が心配になってきます。

足が具合悪いと、後ろ頭も掻けなくなるでしょうから、
撫でられると心地良いんだと思いますよ~ 人間でも、床屋でシャンプーしてもらうと
気持ち良いですからね(*^ー゚)b 痒いところを言えないのがもどかしいでしょうけど…w
アバター
2016/08/25 15:24
絶句。
これはもう、Mt.かめさんの仮説が正しい気がしてきました。
居候を密かに目論んでいるのでは・・・?
アバター
2016/08/25 12:23
折れてやがったーっ!

トンちゃん、今度は右足骨折。
緊急入院でまたしても手術です。
今回の治療費、10万円。

おーまーえーっ!
今度、骨折るときは、首の骨も折っておけよーっ!
もう許さんからなーっ!

ぐすん。
わたしと鈴ちゃん、今月からおこづかい無しですぅ~。。。。

トンビのトンちゃん、
改名「とんまのトン吉」です。
うわああああ~~~~~~ん。。。。。。
アバター
2016/08/25 11:12
う。
「痛いねん」って言えないからどの程度なのかわからないけど、「足首捻挫」ってことになるのかなぁ・・・。

目を細める、というのは「気持ちええでぇ」という表情なのか・・・(笑)
かわいいですね。

大空に帰ることができればいいのにね・・・。
アバター
2016/08/25 10:44
トンちゃん 意外とおドジなトンビなんですね^~^;
アバター
2016/08/25 09:38
これはもぉ「治って外で生きていくよりここのほうが・・・」
という無意識のなせる業かもしれませんねー(^_^;)
ちょっとした登校拒否のような状態なのかも??



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.