Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


忘れちゃったー


今日は暑いさなか、図書館まで行ったのに、
借りようと思っていた本を1冊、借り忘れてしまったー。
あぁぁ、失敗。
予約していた本とか、
借りていた本を延長して借りるのをお願いしていたら
その1冊だけ忘れちゃったのよね。
やっぱり手堅く、ちゃんと予約しなきゃダメだなー。
棚にあるはずだから、予約はしなくて大丈夫とか
思っちゃってたんだよなぁ。

なんておバカなんだろう、ワタシってば。
いやべつに、今回限りで借りられなくなるわけじゃないから
いいようなもんだけど
次回だって忘れる可能性が高いわけで……。

出無精なんで。
明日また行こう、とは思えないあたり
タイミングが合わないと、本を借りるのも中々むずかしい。

アバター
2016/08/26 22:20
>あいうえおさん
そうそう、借り忘れを防ぐためにも、やっぱり予約って必要かも。
でも、調子にのってたくさん予約すると、
「予約本の用意ができました」としょちゅうメールがきて
たびたび図書館に通わなきゃいけなくなるので、それも厄介。
予約をするタイミングがけっこうむずかしいよね。

このごろ、借りている本のレシートは、もらわなくなりました。
(要求しなきゃ出してくれない、というのもある)
ネットで確認できるから。
あぁでも、パソコンになにかあったら、すっごく困っちゃうだろうなぁ。
アバター
2016/08/26 22:17
>やよこまめさん
小川さんの本は……ときどき読み返したくなります。
チェスの本とか……けっこう繰り返し読んだなー。イイよね!
博士の数式は、映画も見返したくなる。
アバター
2016/08/26 17:56
なるほどー、棚にある本でも
予約をしておけば、借り忘れを防げるんすね(・∀・)
どうしても借りたい本がある時は、メモしていくんだけど
そのメモを家に忘れちゃうことが多くて(^_^;
借りる日がずれると、返却期限も本ごとにずれるから
いつどの本を返せばいいかごちゃごちゃになって困るんすよねw

そういえば今よく行く市立図書館、
借りる時のレシート?に、その時借りた本しか印字されないから不便なんすよね(´・ω・‘)
前のどこかの図書館では、その時借りている全部の本が印字されて便利だったのにな~。
アバター
2016/08/26 10:32
それは残念です。。。
でもそんなことは私もしちゃいますよ。
本はいつも予約して取りに行くことにしてます(*^o^*)
今は大好きな小川洋子さんの本を読んでいます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.