Nicotto Town


テスト公開


米軍B1爆撃機、韓国上空を飛行

(CNN) 米空軍は13日、B1爆撃機2機を発進させ、韓国上空を飛行させた。9日に5回目の核実験を実施した北朝鮮に対し、軍事力を誇示する狙い。
北朝鮮は9日の実験で、弾道ミサイルに装填(そうてん)できる核弾頭の開発に成功したと主張。周辺の米国の同盟国や、韓国と日本、グアムにある米軍基地が脅かされる懸念が強まっている。
B1爆撃機は8月にグアムのアンダーセン空軍基地に配備された。搭載量は米軍の爆撃機の中で最大で、時速約1450キロで飛行できる。エンジン4基を搭載し、重量は95トン。太平洋爆撃部隊に組み込まれるのは10年ぶり。
シリアやイラク、アフガニスタンでは2015年1月~7月にかけて630回以上出動し、2000発を超す「スマート爆弾」を投下していた。スマート爆弾(正式名称JDAM)はGPSナビゲーション機能を搭載し、どんな天候の中でも高い精度を保つことが可能。
米軍は北朝鮮が4回目の核実験を実施した今年1月にも、グアム基地からB52爆撃機を朝鮮半島上空に派遣。衛星を打ち上げたと北朝鮮が発表した2月には、最新鋭のF22ステルス戦闘機4機を出動させ、韓国軍のF15、米空軍のF16と共に低空飛行させていた。

http://www.cnn.co.jp/world/35088978.html

B-1は、B-52の後継機として1965年にスタートしたAMSA(次期有人戦略機)計画により、ロックウェル社によって開発され、アメリカ空軍で採用されている可変翼の戦略爆撃機です。
当初超音速で敵領空内に低空侵入する長距離戦略核爆撃機として開発が進められていましたが、曲折を経て緊急近接航空支援という、以前とはまったく別の任務を担うB-1Bが使用取れています。
ロックウェルB-1Aはマッハ2.2で飛行できるのに対し、現在使用されているB-1Bはマッハ1.2でしか飛行が出来ないのですが、ステルス性能を向上させ、レーダーによる発見率を下げています。
乗員4名、全長44.8メートル、全幅最大41メートルで、ゼネラル・エレクトリックF101-GE-102アフターバーナー付きターボファンエンジンを4基搭載し、機内搭載爆弾34トン、機外搭載爆弾26.76トンを運び、12000キロの距離が飛行可能とされています。
 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.