9/19(月祝)
- カテゴリ:日記
- 2016/09/19 11:56:32
敬老の日。昨夜ごはんを少し残しておいたので、朝食に久しぶりにお茶漬け。
するとわさび茶漬けの賞味期限は2015/5/28だったけれど食べる。
冷蔵庫の椎茸昆布を付けたら、こちらは賞味期限内だけれども開封後2週間以内に食べるように記述がある。何か月か経っている気はするけれども食べる。
アサガオはプランター1に赤3輪とピンク2輪のみ
イチゴのランナーも終わりかけ。黒くなってしまった葉が混ざっているランナーはたぶん根付かないだろう。前に根の多い3株を植えた鉢が全滅したけれど、そのあと植えた3株はまだ枯れていない。根がたくさんあってもクラウン部分が弱っているのは復活しにくい様子。
ミニミニプランターに少しずつ欠員というか枯れた株があるので、新規のランナーで補充。
また、ランナーが知らぬ間に他の鉢に伸びていて2015年の枯れ株と2016年の新規株になっていた鉢は、植えたわけではないので根付きが悪かったようで枯れてしまう。
これは再生材とイチゴ用肥料を入れて混ぜて、ランナー2個を植えてみる。
ただ黒い葉が混ざっているので育つとは思えない。
あといくつか複数世代共存の可能性がある鉢もある。
ドラゴンフルーツの双葉が育たなかった大きい鉢は、そもそも昨冬にパパイヤの2本目を育てようとして育たなかったもの。今はパパイヤは1本だけ。(木で雌雄があるので1本では実らないが両性のもあるとか)
---
昨日諦めた日暮里舎人ライナーだけれども、西日暮里駅から舎人公園までなら278円なので、傘を持って出かけてみた。
日本橋から大手町まで歩こうと一旦降りたけれども、知らべてみると日本橋から西日暮里でも170円の土休券で行ける。定期券と土休券を併せての精算は窓口となるはず(昔は精算機ではできなかった今は試していない)なので、一旦定期券で改札を出て、土休券で入りなおす。
西日暮里は知らない町。外を歩いて日暮里舎人ライナーへ。(実際はエレベーターで直接行ける)
https://twitter.com/take_siba/status/777748498154295296
谷在家駅というのが谷在さんの豪邸の前というわけではなく地名
だいたいゆりかもめと同じようなシステム。駅が高架で、ホームはさらに上にある。ビルの5階程度。
駅奪取をしつつ舎人公園駅へ。
トイレにビニル傘を忘れて改札を出てしまったけれど、改札のインターホンで改札を通してもらう。(遠隔操作、駅員は出てこないというよりそこにはいないのかもしれない)
https://twitter.com/take_siba/status/777755057202704384
舎人公園を縦断(というか元々道路とライナーで東西に分かれている。
https://twitter.com/take_siba/status/777758910157508608
その先の舎人駅は9/9に以前に奪取済みだけれども、たまに現在駅を見誤って遠くの駅が取得できた際に、その近辺をレーダーで奪取したのかもしれない。
ここで終点の見沼代親水公園駅をレーダーで奪取することはせずに、雨の中二駅歩いてみる。
見沼代親水公園という細い公園が目当てではなく、少し歩くと埼玉県草加市というのに惹かれる。舎人公園から徒歩で東京脱出。
https://twitter.com/take_siba/status/777770151261315072
見沼代親水公園駅からだと西日暮里も329円
https://twitter.com/take_siba/status/777770995377508352
都営まるごと切符が700円とあるわけだけれど、都営地下鉄と乗り入れしている駅は無い。バスを使うか、熊野前から都電荒川線に乗り、西庚申塚から都営三田線の西巣鴨まで歩くかする必要がある。
二駅歩いて舎人公園へ。通路と草地なのだけれど、草地が芝生というよりオヒシバが伸びた本当の草地。雨の日には歩きたくない感じ。通路を伝って池にでる。
菖蒲園の通路を通る動画を撮ってみる。持参したレインブラケットを使用。
花菖蒲の季節に来てみたい。
https://twitter.com/take_siba/status/777787451536400384
他の駅はホームの両側に車両が来るけれど、舎人公園駅はホームが二つに分かれて4番線まであって、2番線と3番線は同じ軌道。
地下鉄南北線から直通の埼玉高速鉄道と、地下鉄日比谷線から直通の東武スカイツリーラインの間を走っているといったところ。
西日暮里で降りる。高架の駅の改札から軌道下に通路があって雨がしのげるのもゆりかもめの新橋駅あたりに似ている。そこからエレベーターで直接千代田線へ。
運賃表を見ると、西日暮里から280円だと東京メトロの全部の駅に行ける。280円で9駅しか行けない日暮里舎人ライナーは割高感はある。見晴らしはよかったけれど。
https://twitter.com/take_siba/status/777794665458216960
大手町経由で日本橋まで土休券で行って、一旦改札を出て定期券で入る。
これは門前仲町駅で改札通過サービス
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/02/20o2r200.htm
を使って赤札堂まで行くため。東西線の改札からでも地下通路で行けるのだけれど。
日暮里舎人ライナーで278円×2使って、残高155円。でも定期券区間の東西線構内から大江戸線構内経由で大江戸線改札を出ることはできた。
赤札堂で買い物。新物のさんま二尾を買う。
そしていつものように大江戸線改札を入ろうとしたら残高不足で入れない。
二千円チャージすると入れる。つまり改札通過サービスで、東西線の定期券PASMOで大江戸線改札から乗り換え改札を目指す場合に残高がないと入れないしくみ。逆に東西線構内から出る時は残高が無くても出られるのに。
風呂場に干していた洗濯物を取り込み、洗っておいた洗濯物を干す。またカメラバッグの中身を全部出してバッグ自体を干す。冷風乾燥。
カメラ本体はほとんど濡れていないので、レンズ前面をHYPER CLEAN3310で手入れするだけ。
昨日と同じE-M5、MZD40-150mmF2.8、MZD8mmFisheye、MZD12-50mmを持って行ったけれど、ゆっくりレンズ交換でき る場所が少なく、最初に8mmで撮影、埼玉県から戻って見沼代親水公園駅の案内図を撮影する時に12-50mmに付け替えて、以降は舎人公園でも 12-50mmで撮影。舎人公園の閉まっていた売店のテーブルでレインブラケットを付けて、傘を装着。40-150mmは使わず。
画期的だ!とぐぐってみたらば、月お金がかかるそうだ!そりゃそうだ