Nicotto Town


つぶやきrnao


乗鞍のくまどうぶつや


びっくりした。。。


怪我をされた方、お大事に。。。

熊もそうとうパニックだったんだと思う。。。

でもね、事前に何か対策たてていれば防げた事故だったんではとも思う。。

熊は、以前から目撃されていたというし、、、

まさか、真っ昼間に出てくるとは思わなかったんだろうね。。

怖かったんだと思う。。お互いに。。。

建物に逃げ込んだら、熊も逃げ込んで来て、、、そりゃ〜びっくりだと思う。。

お土産売り場に追い込んで、お客さんを誘導して助けた従業員の勇気と責任感は

偉いと思ってしまった。。。

山は生きている。。。

自然の中に立ち入る時は、もっと謙虚になって慎重にしないと、、、

山の神様って怒るとこわいからね。。

クレヨンしんちゃんの作者も、山で謎の死を。。。。

人間は、自然の恵み無しには生きていけない。。その事を、肝に銘じて、

感謝と畏敬の念を、忘れてはいけない。。。

地球さんが、本気で怒ったら、、なす術が無い。。。

あっけなく、熊は射殺されてしまったけど、、、、

動物や植物とコミュニケーションが、もしとれたら、熊は何と言うだろうか?

山の木々は何と言うだろうか?

何もかも人間中心の世の中が、当然のような街の暮らし、、、
そろそろ自己中な地球人から、ステップアップしないと、、

お母さんの地球は、、、、、

アバター
2009/09/22 00:22
くまったね〜〜〜

程々をわきまえないといかんですよね。。

ちなみに、冷房は」ほとんど使いません。。扇風機はフル稼働ですが。。。。

マジ死ぬ〜っていう熱帯夜に使うだけです。。。暑いけどね〜〜

夏は暑いのよ。。室外機の熱で、、余計に暑い、、あの熱を効率よく使えばかなりエコだよね。。

暖房も電気ストーブです。。小さいの。。。寒かったら着ればいいし、すきま風が無い分、今の住宅は、寒くないですよ、昔に比べたら。。。

ぽかぽかの室内で真夏の服装って方が、不自然です。。。

寒い時は部屋を狭くしておこたに集まるとか。。電気を使わない断熱シートとか、(キャンプ用)使うとかなりいいです。ホットカーペット代わりになりますよ。

エコカーには乗れないので他でリカバーですが、、ゴミを出さない、買わない、ってのも大事ですよね。

生ゴミは埋めるとおもしろいように土にかえります。

靴下に穴があいても少しなら縫ってはきます。

紙ゴミはリサイクルに、我が家は、旦那の影響で、かなり徹底したリサイクルで、かなり貢献してるとは思いますが。。。治して長く使う。。。正直主婦としては、しんどい事もありますけどね。。。

家電も長い物は30年使ってます。。。ある意味スローライフ。。。

毎日がサバイバル。。。
アバター
2009/09/21 21:02
これから先もずぅ~~~~~~っと自然を残そうと思うなら
人間は便利だと思うことを捨てて生きていくしかないでしょうね。

一体どれくらいの人間が真剣に自然のこと、エコロジーを考えて
いるのでしょうか?

真夏の暑さに冷房なしで、真冬の寒さに暖房なしで生活するくらいの
気持ちがあるでしょうか?

自然を利用するのではなく、自然に生かされていることを肝に銘じて。
アバター
2009/09/21 19:54
くまったくまった・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.