10月
- カテゴリ:30代以上
- 2016/10/07 12:38:39
すっかり日記更新サボている間に10月になってました^^;
ここ数日は太陽が顔を出して秋晴れなので洗濯も順調に乾き
主婦としては嬉しい限りですが、どうやら明日からまた下り坂?
安定した秋晴れが続くといいのにね。
前回の日記で書いた住替えの話、無事契約も済ませることができました。
11月中には売主さんが退去予定。
数年前にフルリフォーム済みで先日見せてもらった時も
綺麗に住まわれてるので、おそらくハウスクリーニングのみで大丈夫そう。
夫は年内の引越し(12月中)を希望してるけれど
11月に娘の沖縄挙式もあるし、果たしてどうなることやら・・
とりあえず家の中の不要なものを少しずつ処分する毎日ですが
なかなか捗らないのが現状ですw
*************************
一昨日、かかりつけのクリニック(乳腺外科・内科)でマンモ・超音波検診をしてきました。
以前、もう10年位前ですが要精密検査になって以来、一時は大学病院にて
定期的に検診をして様子をみていました。
約一年経過をみて変化ナシだったので、その後は近くのクリニックを紹介してもらって
今は1年に一度の検診をしています。
毎回予約して行くので今までは長時間待たされることはなかったけれど
今回は待合室が満席なのにはビックリ!
しかも割と若い方が多かったのは小林麻央さんが乳癌になったことが影響してるのかな・・
彼女がブログを更新するようになってから、若い人も検診の大切さを実感するように
なったのだとしたら彼女も本望かもしれませんね。
私自身の検診の結果はその日のうちにわかり、淡い石灰化はあるけど
今回は大丈夫!また一年後に検査すればヨシとのことでした。
去年も石灰化が見られると言われたので少々心配だったのですが
過剰に心配しすぎてもかえってストレスになってよくないらしい。
先生の言葉を信じて、あとは時々自己検診(シコリがないかどうかチェック)して
日々ストレスをためないよう過ごしていきたいものです。
ごめんね・・
そう実は夫の会社の婦人検診とは別に乳癌検診のみ個人的に受診してるので
なるべく二つを半年くらい時期ずらして受診するようにしてます。
(エコーは年2回、マンモは痛いので1回のみ)
新居で新年を迎えられたら理想的なんだけどねぇ。。
でも週末いろいろと引越しの相談をしていたら、やることが多くて・・
年内は難しいかも?という方向に変わってきてますw
はなとり家も忙しそうだけど引越し準備少しずつ進めていけるいいね!
あちらでユックリ処分したり片づければいい!と言ってたの。
でも週末に新居に必要な物を見に行ったときに意外に時間がかかることを
知り何だか気持ちが揺らいできてます・・
きなこさんご夫婦は沖縄新婚旅行だったのね!
白い砂浜にキレイな海♪憧れちゃいます~^^
家族の中で私だけ沖縄に行ったことがないのでスゴク楽しみです!!
ここ数年はずっと同じ先生に経過を見てもらっているので
大丈夫だとは思うのですが・・ネット等で情報溢れているので
気にしだすとキリがないですよね^^;
今後も定期的に検診をうけることで様子見ていこうと思ってます。
有羽さんも年内に検診? お互い身体の不調を感じやすい年齢に
なってきたので無理せず過ごしていきましょうね~
私も頑張りすぎずにボチボチやっていきます。
沖縄ウェディング♡いいなぁ 私は新婚旅行が沖縄でした。あの白い浜と青い海と空。ウェディングドレス姿、素敵でしょうね。観光スポット沢山あるし果物美味しいし最高ですね。美ら海水族館 すごく良かったです。
少しでも早く発見できれば完治の確率も高くなる事だし・・・
年内引っ越し・・・11月はバタバタしちゃうね。
でも新居で新年を迎える・・・というのはすごくいい事かも
知れないねー。
ウチもパロママ一家に続けるように片付け頑張るわーw
検診お疲れさまでした。
ドクターによって、説明の仕方や言い回しが微妙に違うので、
受け取り方によっては、不安が残る場合ってありますよねぇ。。で、
気軽に質問できないタイプの医者もいるし、、でも、検診は続けているので、
経過はチェックできていますから、大丈夫だと思います。(。◠‿◠。)
私も、人間ドックのオプション検査で、要再検になり、ビビッて初マンモした経緯が
あるのでわかります。年内に、私もまたやらなければ。(๑•̀ㅂ•́)و
パロママさん、娘さんのご結婚や、息子さんの一人暮らし、親御さんのこと、、同居等、
今年はかなり忙しい日々なのではないでしょうか。くれぐれも、ご無理なさらないようにして下さいネ。