Nicotto Town


皆のものひれ伏せー!!


10月11の日記

6/22から始まり10/9の間
初任者研修を毎週日曜日受けました
(兵庫県:北海道は実技試験がいっぱいかるって聞きました)
15回出席して
ホームワーク出して
実技して
修了試験
で終わりのようです

学校?は三幸ってとこに行きました
会場は朝霧にあって
ちょっとわかりにくいとこでした;;

ホームワーク5択が40問
記述が20問
で来てすぐやり始めてたので
最初の2週間で完成してました
あとで出して70点取れました

教科書?がチョー難解で
読んでもなかなか理解ができず
泣いてました;;

最初は座学で9時から16時みっちりと
疲れた体に鞭打って頑張りましたが
眠気との戦いでした

3日目からグループワークがあって
みんなで役割を決めてロールプレイングしました

5日目から実技が入って手順書作成しもって
みんなの前でシーツ交換しました
他人の前でやるとあがるあがる
いっつも顔が火照ってしかたありませんでした

14日目に実技テスト10/2日でしたね
前日はドキドキして眠れませんでした
内容は上着の着せ替え
決まった様式沿ってやらなければいけないので
内容を忘れると大変です
2時間ほどしっかり練習してから
本番!!

ここまで来たら後は野となれ山となれ;;
ふーーと息を吐いてしばらくしてから
お願いしますと始めました
なんとか取れました

修了試験は20問の5択問題
教科書だけ見ていいので
付箋をあっちこっちに貼って
見やすいようにして臨みました
これも1回で取れました

やっと顔も覚えて名前も覚えた
3か月名残惜しいが終わってしまいました
新たに介護業界に行く人、ステップアップの人
色々いましたが
たぶんおいらは今回一番実技がどべたでしょ
(テストの点は別として)

なんとかこれでもやれたので
出席さえなんとかなればだれでも取れる
研修じゃないかなと思います
介護は人を選ぶ職業ですが
興味があるのなら取るだけ
とってみるのもいいかもですね

ちなみに受講生は19~60オーバーまで
の10人でした
ひと夏の1ページとしてはまあまあかな

アバター
2016/10/12 10:52
ハードな研修だったね
修了試験合格おめでとう

友達に聞いたところ
ベッドのシーツ替えが重たくて持ちあがらなかった
と哭いてました
一日終わるとぐったり~ってへろへろに言ってました
わたしは、無理そうだと思ったぐらいです

ロールプレイは好きなんだけど
始まるとあがっちゃって声もでてこない
実技はこちこちになっちゃいそうだ
教科書がむずかしいときって
自分用に教科書の裏本つくるくらいでないと
頭にはいらないし

そんな研修を三か月
よくがんばったねええ
すごいや!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.