Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


かぼちゃのタネイベ・Win10大型アップデート

画像


10月11日~10月18日の8日間
第2イベント広場に行って、ネコの使い魔に話しかけると
「おばけかぼちゃのタネ」が毎日1つずつ、合計最大8個もらえます。

そしてそのタネを、11月1日 14:59までに
5回育てて収穫すると、頭のせダッシュおばけがもらえるらしい。

さらにPタネを追加購入すると、お庭アイテムや家とかもらえるらしいすw


それはそれとして。

家PCは今、Windows10を使っているのですが
少し前に「更新してシャットダウン」が出たので、それをやってみたら
更新にやたら長く(1時間くらい?)時間がかかって、あれ~?
やっと終わったと思ったら「さあ始めましょう」の文字。えええ?

設定ー更新とセキュリティー更新の履歴を調べてみたら
「Windows 10、バージョン 1607 の機能更新プログラム」
と書かれていて、
さらにネットで調べてみたところ、これは
「Windows10 Anniversary Update」
という大型アップデートだったらしいです。

8月2日から提供され始めた1周年記念アップデートで、
最初のうちはインストールしたい人だけがやっていたのが
最近になって、すべてのユーザーに勝手に提供され始めたっぽい?

なんか、立ち上げ時の雰囲気が変わったり
お知らせがしょっちゅう出るようになったり
左下ウインドウズロゴをクリックしたときの表示が変わったり。
作る側として、何かをよくしようとしたのかもしんないけど
使う側としては、勝手に変えられること自体がストレスなんすけどw

そして、私のPCは運よく問題なかったのですが、
このアップデートでは、不具合が起こることも少なくないらしいです。

家族の会社のPCは、このアニバーサリーアップデートのせいで
Excelがプリンターを認識できなくなってしまったそうで、
アップデートを元に戻すしかなかったらしいです。

というわけで、
Windows10のアニバーサリーアップデートにはお気を付けください。

とりあえず、長いアップデート後になにか不具合が起こったら、このアップデートを疑って
修正の必要があれば、早くもとのバージョン(ビルド)に戻す感じ?
10日以内なら、設定ー更新とセキュリティー回復ー以前のビルドに戻す、でいけるらしいけど
自分で試してはいないので、自信はないです(^_^;

アバター
2016/10/19 08:16
>モッカさん
私もiPhoneも使っているから、ロック画面解除のときにあれ~?と。
ほんと、慣れるまでは不便ですよね(´・ω・‘) 物理ボタン押す回数が増えるのも不安が。
ハードを買い替えて操作方法が変わるのはまあ仕方ないけど、
一方的にソフト的に変えさせられるのは納得いかんなあ。
指紋認証のエラーは困るすね(`・ω・´)
最近のOSのバージョンアップは改悪としか思えないことが多いような。
変えない、っていうのが使う側にとって最大の利便性なんだけどな~。
変えるにしても、以前のがデフォルトで、変更後のを設定変更で選べるようにしてほしいもので。

ほんと最近のこういうのって開発者都合のみ、を強く感じるす。
ちなみに私がブラウザのクロムが嫌いなのも、勝手に仕様変更されるからなんすよね(^_^;
そういう意味では、まだ変わりにくいIEのほうがマシでして。エッヂは対象外w
アバター
2016/10/18 18:18
iosでもバージョン10.02にしたらロック画面の解除がスライドではなくホームボタンになってかなり使いにくくなりました。慣れればいいんでしょうけどいまだ慣れないし指紋認証もやたらエラーになります。

こういうアップデートってどうしても利便性よりも不便さが勝りますよね。どんな建前があったとしても結局は大半が開発者都合だったりしますからね。
アバター
2016/10/15 23:46
>メルモさん
8から10にバージョンアップ、同じですw
バージョンアップ対応機でも、やっぱり少しは不具合ありましたよね(^_^;
反応が10倍以上はひどすぎるすね><
特定の機能の不具合じゃなく全体の速さが遅くなったのは、原因の特定も難しそう。
以前のビルドに戻せて不具合が直ったのはよかったけど、
そういう勝手に変更された細かい設定?は戻らないんすね(´・ω・`)

3時間以上だと、急ぎでPC使いたい・PCから離れないといけないときにはすごく困るし
その結果がそれで、戻してもその状態だとほんと怒りしかないすよね(`・ω・´)
10のときにあれだけユーザーから不満が出たのに、結局また同じことやってるんだなあ。
やっぱ「さあ始めましょう」は、次のバージョンになったと思うすよね(^_^;;
こういう大きめのアップデートは、
それでどういう機能が加わるか、どれくらい時間がかかるかをしっかり説明したうえで
やらない、という選択をしっかり選べるといいんだけどなあ。

最近、本気でマイクロソフト以外のOSが世界標準にならないかなーと思っているすw
とはいえアップルもグーグルも好きなわけじゃないんだけど(^^;;
今時のコレ系メーカーはどこも自分たち都合、使い手は下々としか考えていないような~。
アバター
2016/10/15 20:25
ああ~~~同じです(☍﹏⁰)
メルモのは8なのですが1年くらい前に10にバージョンアップ
最初は不具合とか多少あったのですが
1週間くらいで安定しましたლ
しかし1週間前の・・・新しいバージョンアップの更新したら
反応が今の10倍以上の遅さになってしまい
試行錯誤しながらガンバってたのですが
お手上げ状態になりました(☍﹏⁰)

以前のビルドに戻しましたが
ニコニコ動画の拡張などが出来なくなってたり
ブラウザもGoogleからIEに変えられてたりでムカつきました(╬◣д◢)

ダウンロード&インストールに約3時間以上かかりましたよ
それで~このような結果は怒り奮闘です(╬◣д◢)

てっきり今回のは11だと思ってましたwww

アバター
2016/10/15 14:51
>アイスさん
前のOSのほうが、こういう不具合は起こりにくいですよね^^
やっぱりお友達さんもこの不具合の被害に遭ったんすね(´・ω・`)
アニバーサリーアップデート、最初の頃よりは不具合対策が進んだけれど
まだまだ完璧とは言えないものらしいです~。

セキュリティーの更新も、それでPCが遅くなったら
それはそれでウイルスみたいなものですよね(´・ω・`)
ニコもだけど、機能を加えるばかりで、除いて軽くするという努力をしていないような~。
アバター
2016/10/14 20:28
うちはビスタなので大丈夫でしたが
今日・・・大学で、あいうえおさんと同じ事を言ってた
友達がいましたよ(´・ω・`)
ビスタも3日前だったかな・・・
セキュリティーの更新があったんですけども
その後、立ち上がりが毎回、遅くなり
そして全ての反応が遅くなってしまいました><
それじゃなくてもウチのPCの速度は遅いのに・・・

もう・・・イライラしちゃうので復元で戻しました><
アバター
2016/10/14 17:23
>ゆきやさん
10にしていなければ、アニバーサリーアップデートの不具合も心配ないすね^^
ほんといろいろ勝手に変えられるのは困りますよね(´・ω・`)
変わるほうは勝手に変わって、戻すのはいろいろ調べないといけないなんておかしいです~。

P種をたくさん買っていると、あっというまに手持ちPコイン使い切っちゃうすよね(^^;
買っていても貰えるものはもらったほうがいいすね(^ー^)
あと1つあれば合成できたのに、ってこともあるのでw
アバター
2016/10/13 19:35
アップデート、来てたのですが、うちは10にしてないので、普通のアップデートでした。
詳しくないので、いろいろ、変えられると、戻せないです><

P種でコイン使ってしまいましたww
貰いに行くの忘れてました。行ってきます^^
アバター
2016/10/13 16:42
>ピンクうさぎ♥さん
勝手に自動で更新されて不具合が出るのはもちろん困るけど、
手動でも、不具合が起こるかは実際入れてみないと分からないんですよね(´・ω・`)
定期的にバックアップをとっておいたほうがいいんだろうけど、それも面倒で(^_^;

アバター
2016/10/12 19:41
私、手動更新にしてるんですが
とっても心配。。。
こわいなぁ・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.