Nicotto Town



10がつ18にち

何だろー

急に夏日になりましたねー

こんなアップダウンを繰り替えさえられると、

さすがに身体がぁ、、、


ま、飲んで調整しまーす



さて、今回はこんな記事を

、、、 科学の発展=人類のため?!


http://netgeek.biz/archives/85322

VR機器(バーチャルリアリティ)のルールを守らずに子供に使わせると斜視になるので注意


ゲーム機にも映画にもVR(バーチャルリアリティ)が流行している今、子供が欲しがるといって安易に与えると取り返しのつかない事態になるということをお伝えしたい。

非常に危険な研究報告をご覧あれ。

正常だった子供の目が3D映画を観た後に内斜視になってしまったという、親としては衝撃を受ける内容だ。4歳11ヶ月の子供でもこうなってしまうのだからやはりバーチャルリアリティは危険だ。

VR開発に関わる関係者は「絶対に避けないといけない」「もっと知られるべき」と警鐘を鳴らす。

正常だった子供の目が3D映画を観た後に内斜視になってしまったという、親としては衝撃を受ける内容だ。4歳11ヶ月の子供でもこうなってしまうのだからやはりバーチャルリアリティは危険だ。

VR開発に関わる関係者は「絶対に避けないといけない」「もっと知られるべき」と警鐘を鳴らす。

(2)PlayStationVRは対象年齢が12歳以上となっており、12歳未満は使用禁止と公式に告知されている。

(3)Panasonicは3D対応ビエラで3Dグラスを装着して観るのは5~6歳以上を目安にするようにと告知。

(4)ニンテンドー3DSは6歳以下の3Dモード利用禁止。任天堂は2Dモードにして利用するようにと呼びかけ、さらに保護者が3Dを制限できる機能も提供している。

ただ、パッケージに小さな字で注意書きがなされていても気づかない人が多いのが実情だ。

VRデバイスの使用に年齢制限が課せられる医学的な根拠は2つ。 1つ目は、立体認識機能が備わる以前の子供が立体視を体験して急性斜視になった事例があるから。この危険性の基準は7歳未満。2つ目は、瞳孔間距離の調整ができないことによって斜視になる恐れがあるから。ただし、Oculus Rift、HTC Viveには瞳孔間距離を調整する機能が、Playstation VRにはソフトウェアにて設定画面で調整する機能が備わっている。

▼詳しくは大阪大学大学院、不二門尚教授(眼科学、神経科学、医用工学)による解説をご覧あれ。こちらはVR コンソーシアム公式動画だ。

マスコミはVRに注目集まっているとここぞとばかりに取り上げているが、一方でその危険性についてはほとんど言及していない。

VR機器は子供の健康を阻害する恐れがあるものとして慎重に取り扱いたい。すでにVR機器が家にあるという家庭では絶対に子どもの手の届かないところに置くように注意。この事実を知らず、また知っていたとしてもその影響を軽視して子供が欲しがるからという理由で買い与えてしまう親もいるかもしれない。

家族、親戚、友人などなど、この記事はあなたの身の回りのみんなに教えてあげてほしい。





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.