Nicotto Town



株主総会3-6

だいたい株主総会では、中央の少し下がったあたり
が好みです。ま、映画館ですと一番いいポジション(笑)

前のほうっていう選択肢もありますけど
あんまり前だと首を左右に振らないと
お偉い方々のお顔が見れません。

あんまりキョロキョロしたくないんですよねー。

だいたい監査役などを含めて
10人くらいがずらっと並ぶことが多いです。

ここも、だいたいそれくらいの人数でした。
監査役が1人、よれよれした格好の
でっぷりしたおじさんでしたかねー。

田舎の企業では、地元の人を使うことも多いでしょうから
なんか、ほかのちょっとパリッとしたスーツの人と
落差のある人が混じっていることがある(笑)

おや、ここの社長って若いんだなあ。
意外ーー

えーと、招待状をよく読めば
役員のプロフィールなどが書いてあるんですが
だいたい読みませんので、現場でご尊顔を拝んで
「こういうひと」なのかあと。

そーそー、株主総会2の社長も割りと若かった。
せいぜい50代って感じでしたね。

ここはもっと若い?
40後半くらいかも。

会社自体もそんなに古くはないのですねー。
上場したのも20年くらい前のようですし。

だいたいど田舎で上場している会社自体が少ないですし。

あ、上場しててもおかしくない「かんてん屋」は上場する気は無いらしい。
どうも「サントリー」を目指しているのではないかと、私は疑ってる(笑)

サントリーは有名企業ですが上場してません。
たいていの有名企業は上場してると思ってたので
株を始めたころ、あちこちの有名な会社の株価をみてたとき
まさかサントリーが上場してないなんて思いも寄らなかったので
驚いたなー。

子会社のサントリー食品は上場しているけど(笑)

さて、開会するようですけど
スクリーンとかプロジェクターとか使わないの?
業績説明とかグラフとか出さないの?ええーー、ハイテク関連の会社なのにっっ\(◎o◎)/!

明日に続く

<昨夜の私>
マツコと火曜サスペンス、笑える(笑)

さあ今日の一冊
「せーの ジャンプ!」福音館書店
風船が手から離れて飛んでいく系の絵本♪




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.