Nicotto Town



株主総会4-14

株主総会は終わって、役員たち一同が退場します。
でも、そのあとでもっとくだけた交流会のような
ものがあるらしい。

後ほど、どこぞの掲示板を読んでみたら
「2時くらいまでやってたけど、食べ物等一切出なかった」
らしい。(笑)

よかったーー、そこまで付き合わなくて\(^o^)/

体力のある若者向けですね。
うん、わたし若者じゃないし体力もないもん♪

えー、長野の山奥に暮らしてますと
何十年たっても「若い者」扱いされて困ります。
なにしろ80.90がごろごろいて元気ですからねー。

「アンタ、まだ若いんだから」って
もーね、飽き飽きしてます。

そりゃーあなたよりは若いかもしれませんけど
20や30じゃないんですからさー。

いいかげん「若い」って言わないでもらいたい。
結構なばばあですよ、私。
自称300歳だしっっ。

って、リアルではなかなかいえません(笑)

さて、終わったので荷物をなんとかまとめて
茶封筒も小脇にかかえて退出します。

入るときも、社員の皆さんが最敬礼で深々と
お辞儀をしますが、帰るときも皆さんしっかりお辞儀です。

た、大変だなあ・・・(^_^;)

お仕事とはいえ、これも給料のうちとはいえ
たった100株しか持ってない株主でも
1万株持っている株主のように
礼をつくしていただけます。

まあ、気分のいいこと\(^o^)/

株を持ってる株主様は、一度くらい総会にでてみましょう♪
どこでも、「礼をつくして」いただけると思います。

わたしも、今年は今までで最高の5つの総会に
出る予定ですが、いままで出たところすべて
社員の皆様がこのイベントで神経使ってる
有様をみております。

私にはムリだわ、こういう仕事(^_^;)

株主がいくらグダグダな格好をしてても
品格がなくても、総会の途中で寝てても
まるでどこかの奥様か、お嬢様のように
接していただいております(笑)

まーそりゃーね、文句言いに来てる人がいるのは
織り込み済みでしょうし、傾向と対策は
しっかり立てているんでしょうけど。

来年の総会は名古屋の有名コーヒーチェーンを
必須と思っております。ここも何があるか大変興味深い。

おっと、エレベータが来たから乗らなきゃ。

明日に続く

<昨夜の私>
ねたに困ったら長野県だろう、と思っていたら
知ってる場所がケンミンショーに。しかし、あの食い物は
長く住んでいるのに一度も食べてません(笑)

さあ今日の一冊
「ポモさんといたずらネコ」理論社
帽子が大好きなポモさん。風に帽子を飛ばされて
猫が持っていってしまって・・・という絵本。

アバター
2016/11/11 13:09
長野も広い上に、すごく狭い地域限定の
独特な食い物や習慣や言葉が多くて(笑)
静岡もひろいですよねー。

どーなんでしょーね。
スープのないものが主流のような気がしますけど
なにしろ食べたことがないのです。わたしも普通のヤキソバがいいかも(笑)
アバター
2016/11/11 12:05
静岡の「黒はんぺん」なるもの…
テレビでやるまで、食べたことも見たことも聞いたこともありませんでしたww

静岡の=静岡県ではなくて、静岡市という認識ですww
なので、静岡市とは無関係な土地にとっては他人事ww
アバター
2016/11/11 10:47
ローメン? スープ焼きそばって感じなのかなぁ… (´ω`) ンー…
焼きそばはスパイスの効いたウスターソースに限るのじゃ!! o(`ω´*)o



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.