Nicotto Town



株主総会4-17

奥のほうのテーブルで
邪魔にならなさそうな所を選びます。

テレビも割と大きい画面のが近くにあります。
ちょうどニュースの時間だったかなー。
天気予報なんかもやってた。
台風がどーとか言ってたような覚えが(笑)

夏場のせいか、いかにも制服制服したお巡りさんって
感じの人は少ないです。作業着みたいな人もいたし。
部外者で、なにか業者さんだったのかも?

女性も何人かいましたねー。
でも雰囲気としては普通のオフィスより
キッチリかっちりした感じだったような気がする。

昼食時にありがちな女子トークっぽい
様子があんまり感じられなかった(笑)

まー、こちらも聞き耳を立ててたわけじゃないし
そばの席でもなかったので、完全にわたしの
脳内のでっちあげかもしれませんけど♪

さてカレーには鳥の唐揚げ付きです。
サラダもあった。

お茶や水は当然、自分で持ってきます。

場所は県警本部ですしねー。
置き引きの心配は限りなくないといってもいい
安全な状態ですよね。荷物を座席に放置したまま
お茶を貰いに行く。

そして落ち着いた所で食べます。

食べているうちに暑くなったので扇子をだしてあおぐ。
・・・あれ??茶封筒に入れた扇子は??
っていうか、茶封筒がないっっ\(◎o◎)/!

つらつら考える。
とりあえずバッグの中にも入ってる扇子でパタパタ。

どこで落とした?
この建物の中か??
それとも県警本部に入る前にすでに落としているのか?

あまり覚えてない(^_^;)

茶封筒の中身は株主総会の会社のパンフレット、そして扇子、
あとは折りたたみ傘だな。あきらめてもいいようなものだ。

あっ、扇子は父君の遺品だったな。
しかし、扇子は5.6本貰ったから1本くらい
なくなっても別にいいといえばいいのだけどなあ。

うーーむ、一番あやしいのはトイレだよなあ。
とりあえず食べたらもう一度トイレに行くかな。

それであればよいけど、なかったら受付でまず
「私が茶封筒を持って入っているのか」を
聞くか。受付のお嬢さんたちの記憶力に
頼るとしよう。

あああ、もぉぉ、なんでこんなところでやらかすかなー私っっ(T_T)

明日に続く

<昨夜の私>
日本一のこまの産地で、巨大なこまを作ってまわす番組を見た(笑)

さあ今日の一冊
「鳴く虫 ハンドブック」文一総合出版
コオロギ・キリギリスの仲間だけに絞っても
こんなにさまざまな虫がいるんですねー♪


アバター
2016/11/14 14:16
いやあ、ほんともぉよりによって
「県警本部」ですよ、あーたっっ(笑)
絶好のブログネタになりました。いや、別に
そのために忘れ物落し物をしたわけじゃないんだけどっっ。
信じてっっ\(^o^)/
アバター
2016/11/14 13:54
かめさんの茶封筒、一体どこへ行ってしまったんでしょうねぇ… (=゜ω゜)ボー…
 マザ~♪ どぅゆーりめんば~ ♪ BGMが流れたらドラマチックなのに… ( ̄m ̄〃)ぶぶぶ

巨大ゴマ… あれ、どこかに飾っておくんでしょうね。 山形は最近元気だ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.