Nicotto Town



株主総会4-25

今朝は、おきてテレビをつけたらイキナリの津波\(◎o◎)/!

被害が最小であるように祈っております。
Eテレまで全局同じ映像なのと
警報音に耐えかねて
音は切ってありましたが先ほどEテレが通常に。

津波警報の出ていたところも注意に変ってました。
が、まだまだ安心できないレベルと思います。

沿岸部、川の近く等は近寄らないようにお願いします。

閑話休題

さて、名古屋城を出まして地下鉄の駅まで歩きます。
一番気温の高い時間帯ですが、このあたりは
割と大きな街路樹があるのと堀があるせいか
思ったほどの気温ではありません。

朝、雨が降っていたのでもっと蒸し暑いかと
思っていたけどなー。

ここから名古屋駅に地下鉄で行くには2つのルートがあります。
一つは私が選択している栄で乗り換えるルート。
もう一つは久屋大通で乗り換えるルート。

どちらも距離や所要時間は大して変りません。

が、やはり違いがある(笑)

何が違うかと言うと栄で乗り換える東山線は
電車の発着本数が多いのです。

つまり待ち時間が少ない。

久屋大通のある桜通線は一番古くからある東山線にくらべて
つい最近できたといっても過言ではない路線で、本数が
少ないです。

ま、少ないといっても8分に1本とか
10分に1本とかいうレベルですけど(笑)

あと、電車の乗り換えで歩く距離っていうのもありますね。
新しい路線ほど、なんか長くあるかされるような
気がするんですよ。

市役所から栄に出る名城線、栄から東西に走る東山線、
この二つは私が小さいころからあるので、乗り換えも
慣れたものですしねー。

まあ難点と言うと、いつも人がごった返している。
特に栄と名古屋駅はプラットホームに人が
溢れているので、通り抜けようとするのに
結構苦労する(^_^;)

そうはいっても、なれない東京や大阪にくらべたら
チョロイモンです(笑)

おかげで、なんなく名古屋駅まで♪

明日に続く

<昨夜の私>
4択問題のほうが簡単とおもったら、
意外とカズレーザーが脱落してビックリー

さあ今日の一冊
「3月のライオン 12巻」白泉社
今回はほのぼのとした話しが多かった\(^o^)/




アバター
2016/11/23 08:15
最初の頃のトゲトゲした感じがなくなって
ふつーの青春してる少年になってきましたね(笑)
アバター
2016/11/23 00:09
レイくんが成長して人に頼れるようになった巻ですね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.