Nicotto Town


にゃんタウン


ノートPC


デスクトップが、故障してから、

がんばってきたノートPCでしたが、
こちらも、結構、年数がいっているのです。

なんとか使用してきましたが、
最近、とうとう起動が、不安定になる事があり、

中古ですが、ノートPCを購入しました。

価格は、デスクトップの修理代を目安にしました。

アバター
2016/12/09 06:40
tokinさん>そのノートPCは、なかなか考える状態になっていますね。
       私の方は、普通に立ち上がれば、まだサクサク動く状態です。
       良い、買い物が出来るといいですね。

れいさん>私は、本気でPCを考えると、『3Dゲーム』や『絵描き』が入ってくるので、
       〈グラボ〉や〈メモリ〉の増設には、
       デスクトップの方が都合はいいのですが、
       
        今回は、今使っているノートPCが、〈グラボ〉付きで、スペックが高くて、
        問題なく使用できているし、一人暮らしなので、
        修理に出しやすく・・・、と思ってノートPCにしました。

迅伐ちゃんさん>私のノートPCも、5年を越えています。
           買った当時は、〈グラボ〉も乗っているノートPCで、
           なかなかのスペックでした。
           
           『10』への買い替えは、あると思います。
           現在、『7』の「IE」が、不調です。
アバター
2016/12/09 01:07
最近のPCの寿命はおおよそ5年とショップの人が言ってました。

自分の感覚だと5年だとどこか1ヶ所くらいは交換するかもしれないけど、まだまだ現役だと思っています。
実際5年経つデスクトップも故障も無く動作してますし、WINXPだったPCも10年くらい経ちますがスペック的に問題はありません。

ただ、PCの性能がどんどん上がっていくので買い替えを薦めているのでは?
あとはWin10への移行を進めたいのかな?
アバター
2016/12/08 22:56
デスクトップよりノートPCの方が家でも使いでが有りますね。
私は
主力機もノートです。
拡張しなくても性能的には充分で、居間の食堂テーブルで使ってます。
直ぐ片づけられるので便利です。
画面の大きいのがメインです。
持ち運び用に13インチの小型も使いますが、家の中でも重宝です。
タブレットも標準と小型。
それにスマホで、万全ですね。
アバター
2016/12/08 22:48
こんばんはです。

私のノートも騙しながら使用しています。
 (5年ほど使用)
DVDドライブは死亡し、USB3ポートは認識不安定な状態です。
おまけに、SSDも容量一臂でWIN10のアップが出来ないほど容量不足です。

東芝のダイナブックVのモニターに当選し、18万で購入しようか迷っています。
 (価格.COMの最安値19万のモデル)
タブレットとデスクトップは別に有りますが。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.