Nicotto Town


テスト公開


米原子力潜水艦の寄港回数 佐世保港は過去最多に

アメリカ海軍の原子力潜水艦が、22日に長崎県の佐世保港に寄港し、佐世保への年間の寄港回数がこれまでで最も多い24回となりました。専門家は、中国の海洋進出に伴って寄港が増えているのではないかとしています。
22日午前10時半ごろ、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦「アレキサンドリア」(6900トン)が、長崎県にある佐世保港の赤崎岸壁に接岸しました。
外務省から地元の佐世保市に入った連絡によりますと、寄港の目的は乗組員の休養や物資の補給などのためだということです。
アメリカ海軍の原子力潜水艦が佐世保港に寄港するのはことし24回目で、佐世保港に原子力潜水艦が初めて寄港した昭和39年以降、年間の寄港回数が最も多くなりました。
寄港回数が過去最多となったことについて、在日アメリカ軍の活動を調査しているNPOピースデポの梅林宏道特別顧問は「中国の海洋進出に伴って、アメリカの原子力潜水艦がデータを収集したり空母などの艦艇を護衛したりする活動が増えているため、佐世保への寄港が増えているのではないか」と指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161222/k10010816331000.html

 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.