もう22年目@@
- カテゴリ:ニュース
- 2016/12/25 23:39:16
震災後22年にもなりますが
神戸市が阪神・淡路大震災の被災者に提
供した「借り上げ復興住宅」のうち20年の
契約期限を31日から順次迎えるそうです。
年齢や要介護度から「転居困難」として市
の入居継続要件に11月末時点で31世帯
が該当しながら期限内の転居をせまられる
見通しとなっていることが分った継続入居
は市が住宅を再び借り上げることで所有者
と合意することが前提だが、31世帯の住宅
の所有者は期限通りの返還を求めている。
本日216文字でした。
私 芸能人のブログとか読んだことないので わかりませんが
それにしても彼らの解散 どうしても残念でなりません><
ようやく仮住まいってよりも家になじんできたくらいだと思うんですが
何かいい方法はないかなあ??
貸したほうも震災ってことで、助け合いみたいな感じで貸した人もいるだろうから、
折り合いをつけるのって大変だったりするんだろうなぁ。
もう22年もたつんですね。
ただただアッという間におじい様がなくなって 同じ歳月ですか 確かに22年というと
生まれた子供が大学卒業するんですもんね@@ この借り上げ住宅に住まれているかた
にはアッという間だったかと思うんですが・・・・・
祖父が亡くなってからも、同じ月日が経ちます。
22年・・・。
私にとっては早いという印象ですが、それぞれの方々にとって時間の長さは変わるのでしょうね。
震災でボロボロになったお家から 少しずつ今のお家にしたのに また引っ越しで
新しい家の用意 資金もそうだし 良い解決法はないのでしょうか
家を提供してもらって 子供の勉強をみるとか 虐待する家庭に入って教えてもらうとかね
もっと歳とってから引っ越せとか言われても、無理な気がします。
復興住宅でも22年住んでしまうと、もうずっとここに居たいなって
思うでしょうし、難しい問題ですね。
当然貯めておくべきだったんでしょうが 高齢になると 今私の母に
引っ越しをしろと言っても 気力も体力もお金もないって 言うと思います。
それに地震の時に50歳の人だって72歳だし そもそも高齢で被災しちゃうと
下手したら その間に病気によって障害を持ってしまう人だって おっしゃるように
あまりに被害の大きい震災だったから、 これから先 東日本大震災で被災しちゃった
高齢者の方もすでに 同じことになるから、 考えておかないと・・・・・・
この22年の間に、借主はどうにかしておくべきだったんじゃないか・・・と
貸している側は思うことでしょうし、22年もたつとその間に所有者が変わったりもしていそうですね。
なんでも行政に頼るのは良くないけれど、
お歳をめしたかたやお身体の悪い人の住まいが無くなってしまうのは
可哀そうであるし・・・難しいですね、本当に。