Nicotto Town


「さくら亭」日報


【改装】 冬の古都散策

画像

冬休み、古都に滞在することに。

夜半に降った雪が植え込みや地面に解けずに残っている。
朝の空気は刺すようだけれど、澄み切ってすがすがしい。
神社で絵馬を奉納したら、
もう開店している和風喫茶に飛び込んで
熱いコーヒーを飲もうと決意した。



新作のきせかえアイテムの背景の
「五重塔のある境内」「古都散策」につながるような街並みを作りたいと挑戦。

以前から京都上賀茂の社家町は作りたいと思っていたのですが
なかなか難しく何度も断念。
今回、川が貰えたこともあって再挑戦したのに
金沢のひがし茶屋街なども混ざった感じに。
(使った窓アイテムのせいも大きいでしょうけれど)

京都では観光シーズンの狭間に「花燈籠」というイベントが行われます。
街並みや道沿いに花の描かれた燈籠が続くように置かれ、
夜になると現像的で美しいです。
ただニコタで夜景は難しそうなので当分作れそうには思えません。

アバター
2017/01/14 18:21
>トシraudさま
高瀬川もいつか作ってみたいですね。あ、疎水も!(←無謀)
京都って、あちこちに色々なものが実はあるので、
長年住んでいても知らない景色もたくさんあります。
実は観光地ど真ん中に住んでいるので麻痺しているとこもあるんですが。
むしろ小京都と呼ばれる街を訪れたとき双方の良さを実感します。
アバター
2017/01/05 23:06
 京の街って高瀬川のみならず、このニコッとのアイテムみたいな川が多いですよね! 私は2回の大阪在住時に隔週ペースでサイクリングしていましたが、、大好きな宝きょう院さん行きがてらの嵯峨野の住宅街とかでこんな町並みがひょいと現れて、なかなか京都!!!って感じ入っていましたw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.