Nicotto Town


ハトははのニコタ日記


さすが麻生財務相!

今日はさぶいねっっおしくらまんじゅうしよっか

もらったステキコーデ♪:15


http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%97%a5%e9%9f%93%e9%80%9a%e8%b2%a8%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%83%e3%83%97%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%b8%ad%e6%96%ad%e3%80%81%e9%ba%bb%e7%94%9f%e8%b2%a1%e5%8b%99%e7%9b%b8%e3%80%8c%e4%bf%a1%e9%a0%bc%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e5%ae%89%e5%ae%9a%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-BBxX4bF?ocid=DELLDHP15#page=2

日韓通貨スワップ協議中断、麻生財務相「信頼ないと安定しない」

[東京 6日 ロイター] - 麻生太郎財務相は6日の閣議後会見で、
日本政府が協議の中断を表明した日韓通貨スワップに関し、
「信頼関係を作った上でやらないとなかなか安定しない」との見方を示した。

これに先立って記者会見した菅義偉官房長官は、
韓国の市民団体が釜山市にある日本の総領事館に面した歩道に従軍慰安婦を象徴する少女像を設置したことを受け、
日韓通貨スワップ協議の中断などを韓国側に伝えたと明らかにした。

麻生財務相はこれまでの協議の経緯を踏まえ、
まずは両国の信頼関係構築が必要と強調。
「当面の措置として官房長官からの談話の発表があった。
中断することにしたというのは間違いない」と語った。

一方、米国のトランプ次期大統領がトヨタ自動車のメキシコ工場建設を巡って、
自身のツイッターで批判したことについては、
「北米自由貿易協定(NAFTA)の合意の中での話」とし
「それをどういわれても、こちらとしてはどうしようもない」と明言を避けた。

その上で、トヨタが米国内でも工場を展開していることにも触れ
「(トヨタは米国でも)大きな雇用を抱えてやっている」と述べた。

麻生財務相はまた、20日から始まる通常国会では「予算の成立に全力を挙げたい。
早期成立が一番の景気対策になると確信している」と強調。

アベノミクスで円安・株高が進んだことなどを念頭に
「これまでやってきた経済政策は間違っていなかった」と指摘した。



http://news.infoseek.co.jp/article/06fujizak20170106016/

韓国慰安婦像新設に菅官房長官激怒 「あの国とは絶交だ」藤岡信勝氏

夕刊フジ / 2017年1月6日 17時12分

慰安婦問題の解決を確認した日韓合意を一方的に破るような行為を、韓国側が連発している。
「国家間の約束」をほごにする暴挙に対し、
政府高官や識者だけでなく日本国民が激怒している。
日韓関係は急速に冷え込みそうで、日韓通貨スワップの再開に、国民的理解は得られそうにない。

「極めて遺憾だ」「国際条約の中で国家としてしっかり対応してほしい」

菅義偉官房長官は4日夜、BSフジの「プライムニュース」に出演し、
昨年12月28日に韓国・釜山の日本総領事館前に新たな慰安婦像が設置されたことについて、こう語った。
静かな口調ながら、怒りがこもっていた。

これだけではない。韓国内では一昨年末の日韓合意後も、
慰安婦像の新設が続いており、歴史問題を蒸し返している。

近現代史研究家の細谷清氏が、韓国メディアの報道を分析した結果、
韓国には昨年秋時点で40体以上の慰安婦像があり、
日韓合意後に最低15体も新たに設置していることが分かっている。

慰安婦問題を追及してきた拓殖大学の藤岡信勝客員教授は「日韓合意自体が問題だった。
もはや韓国とは絶交すべきで、関係を持つべきではない」といい、続けた。

「韓国側は合意自体、最初から守る気がなかった。
韓国はこれまでも『歴史問題は終わった』といい、日本から援助を引き出してきた。
だが、その約束が守られたことは一度もなかった。
もはや『韓国には信義がなく、外交的な約束はできない』と思わざるを得ない。
一方、韓国側は『日韓通貨スワップの再開』を求めている。
仮に再び結んだら、日本は大きな犠牲を払う。
韓国経済が破綻したとしても、それは自業自得だ」

 




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.