怪談!
- カテゴリ:小説/詩
- 2017/01/15 19:51:34
いわゆる”ホラー”でも、古典的な怪談や恐怖譚でも、好きです。
自分では、幽霊が実在するか?と問われたら、
いるかもしれないし、いないかもしれない。
いないという証明は事実上できないから、
いるという証拠があるかどうかを考える。
少なくとも、「幽霊を見た」という主観的な報告が、
昔からたくさんある事は事実。
と、曖昧に応えるしかないw
しかし、ほんとに怖い話を読んだり聞いたりすると、なんとなく暗いところが落ち着かなく感じたりすることはありますね。
そういう時は、うんと俗っぽいものを体験する事にしています。
艶笑譚を読む、でもいいし、
チャットに行く、のでもいいし。
そういう、日常的で、馬鹿話で笑えるようなものを直後に体験する事で、
そういう「ぞわっとする気分」はなくなります。
それにしても、いるのですかねえ。
幽霊って。
フィクションとして作られているのか、実物なのか、というのがわからないですよね~。
まあ、私はホラーが好きなので、良く出来たものならどちらでも楽しんでしまいます。
怪談の朗読なども、聞き流すのが好きで、そうした動画を裏でプレイしてたりします。
ただ、ホラーは好きでも、心霊スポット探訪とかには興味がないんですw
肝腎なところで勇気がないのかもしれないです。
適当な距離を保って、見ているのが好きなのかなあ。
火傷するのが怖いんです。
生まれつき目の見えない人に、色などを説明するのは難しい、と言いますよね。
確かに幽霊もそれと同じなのかな。
いる……確かに、いるかもしれません。
見えないのはそれを見る力がないだけかもしれませんね。
「いるよ」って声がしたら怖くないですかw?
幽霊みたいな、いるかいないかわからないものって結構怖いですね。
でも、曖昧な怖いものがあるとしたら、
曖昧な守護の力もあるかもしれません。
SAKIさんの友達や、今までの嬉しかった記憶が、
きっとSAKIさんを守ってくれますよ。
個人的にはいるんじゃないかな~って思います。
だって、そうでないと説明付かないものって、世の中ありますしね。
しかしながら今最近は、心霊ビデオや写真なんかは、合成でどうとでもなりますので、
よくTVでみる、心霊ビデオも嘘っぱちぽいのも多い気がします。
特に海外のだと、中途半端に終わってて、その後どうなったの?とオチが気になります。
オチが無いのは映画やCMっぽいな~って思うこともあります。
ですが、ホームビデオやビデオレターなど、
撮影しててもおかしくない状況のものだと、本物だな~って思います。
(ちゃんとオチだってあるものもありますし)
だって、明らかに我が子を映しているビデオに、変な手を加えたい親なんていないでしょうしね。
体験したことのない人、または信じていない人に説明するのは難しいですよね。
例えば…「甘い」という味を知らない人に
「甘い」ってどういうものなのかを言葉で説明するのは難しいですよね?
実際に食べてもらわないと実感できないものです。
でも…いるんです。
居ないことになってる方がいいけど・・居たら恐いぃ(>_<)
暗いとこだけじゃなくて目を閉じるのもなんか恐くなるぅ(+_+)
・・目を閉じてる方が見えなくて良い気がするけどなぜか閉じるの恐くてシャンプーの時困るのよねぇ(^_^;)
でも不思議な話はちょっと興味あったりして~こんな私に私が困るぅ~(^o^;)
おおっ。お母さん大変だったのですね。
今はご健勝なのでしょうか(ならいいのですが)。
私自身は身近な人含めて臨死体験はないのですが、
ネットゲーム上の知人が交通事故で亡くなった事があります。
リアルの知り合いじゃないので知るよしもなかったのですが、
夢で、その人の訪れがあった数日後、
その人のリアル友がゲーム上の掲示板に、事故死の事を書き込んで知ったものです。
最後のお別れにきてくれたのだなあ、と思っています。
気になっていました(^^)
今は、ファンタジー系が主ですが。
臨死は、母の場合、一週間近く、お祭りの場面が続き、
懐かしい人たちと過ごしていたようです。
夢から覚めるように、こちらに戻ってきました^^
実は幽霊だったんですかーw
しかも美味しそうって……どんな……w
臨死体験も色々あるみたいですね。
日本人はやはり三途の川っぽいものを見る人が多いようですけど、
外国ではどうなんでしょうね。
ちょっと興味があります。
立花隆の『臨死体験』読んでます