Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の41

お給仕に来てくれた仲居さんは
なんと中国人の研修生(笑)

ふーむ、インバウンドで中国からのお客様に
対応できる人材ということなんでしょうか。

もちろん日本語は流暢とはいかないまでも
そこそこ通じます。

日本人と言うのは面白い民族で
「カタコトで喋る外国人」というのに弱い(笑)

流暢に喋られると、なんとなく居心地が悪いというか。

中国や韓国などの日本人とあまり見分けがつかない国の人だと
流暢に話されても違和感はないかもしれませんけど、
カタコトのほうが好感度が高いってなんでしょうね(笑)

お食事はですねー、イセエビとイセエビとイセエビと
一口くらいの松阪牛でしたかねー。

量も多くて(^_^;)

年々、胃袋が小さくなってるなあ。
自分の胃袋の限界がどんどん下がってます。

何とか食べきりましたが、一番ウマかったのは
味噌汁と刺し身。

というか、刺し身の醤油が「たまり」で
なんかもぉ赤出汁の味噌汁以上に
名古屋の人間には「うまい」と
感じました。

うどんや味噌汁も地域に寄って違いますが
醤油も意外と違いますよねー。

名古屋では「たまり醤油」で刺し身を食べるというのが
割と多いです。長野では見かけないですね、たまり。

久しく忘れていた懐かしい友人に会ったような。

おお、おまえー。
なんだー、こんなところで会うなんて奇遇だねぇ\(^o^)/

いや、伊勢も名古屋と近いんですねー
味噌汁と刺し身のたまり醤油に関しては(笑)

うどんは・・・これはもぉ全く別物ですが。

そうそう以前、福岡に行ったときに
あちらの友人に、醤油がこちらは甘いのだが
大丈夫か?と心配されたことがある。

関東から来た人にはショックな味らしい(笑)

わたしは名古屋も刺し身は甘い「たまり」を使うので
大丈夫だといいましたが、たまりともまた違う
九州の醤油でしたね。

胃袋が小さくなったとかいいながら
夫君と協議の末、カキのグラタン風を追加。

えーと・・・結論を申し上げましょう。
基本的に私ってどうもあまり手をかけてないもののほうが
美味しいと感じるタイプなものですから、さっと焼いたカキか
生のほうがウマかったなと(笑)

ああ、デザートも食べてまんぷくー。
ちょっと腹ごなしに足湯にいく?

明日に続く

<昨夜の私>
LIFEを見る。
やっぱ星野源はウソ太郎が最高(笑)

さあ今日の一冊
「ぶたにしましまあったっけ?」あすなろ書房
しましまなのはぶたじゃなくて○○ですよねー♪
みたいな絵本♪





アバター
2017/01/27 22:25
わたしは生で食べれるなら生で食べたいです♪
新婚旅行でオーストラリアに行ったときにダースで食べた。
ああいうふうに1ダース2ダースで生ガキを食べたいなあ(笑)
アバター
2017/01/27 22:22
カキフライも焼き牡蠣も鍋もいいけれど
生牡蠣もいいです。
って、最近食べてないけど・・・。
アバター
2017/01/27 14:40
夫君もカキフライ派ですが
最近は焼きガキも(笑)

そーなんだよねー。
だから、鳥羽の旅館での食事は
赤みその味噌汁とたまりの刺し身が高得点(笑)
アバター
2017/01/27 13:32
牡蠣はカキフライが一番…
牡蠣グラタンって…前にやったけどおいしくない…
グラタン全体がちょっときつい牡蠣の味になってしまう…
アバター
2017/01/27 10:55
ちょっと前、浜松方面に遊びに行った時、
スーパーを見物に入ったら、赤みそはほとんど置いてなかったですね。一種のみ。
赤みそ+たまり文化圏、けっこう狭し(^^;
アバター
2017/01/27 10:31
やっぱり「馴染んだ味が一番」
なんでしょうねー(笑)
アバター
2017/01/27 10:23
日本に来てもう何十年にもなるアグネスチャンは、今でもカタコトですなぁ… (=゜ω゜)ボー…

たまり醤油… こちらではあまり市販されてませんね。
 地元では「いしる」→いわしから作った醤油が有名なようですが、
 味噌屋さんの醤油が絶品なのです。 東京で一人暮らしをして、キッコーマンを使った時の衝撃!
 薬臭くて、TKG(卵かけご飯)が台無しになりましたっ! o(`ω´*)o食えるかこんなもん!
 で、家に連絡して、馴染みの醤油を送ってもらいました。
 ( ´ω`)~3 美味しかったんだなぁ…うちの醤油。しみじみ。

お寿司に付いている、出汁醤油は昆布の旨みが加えられていて甘いんですよね。
(´ω`) ンー…ちょっと違うんだよなぁ… 刺身には合いそうだけど…



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.